pm2.5が含む有害物質

未経験ですが、確かにセイタカアワダチソウの入浴剤はよくみかけます。

日本海側に旅したくて空模様を見ているのですが、日本海側はpm2.5の値が高く、タイミングを見つけられずにいます。ちなみにpm2.5の影響は、野菜の場合、水洗いで約90%の有害物質を除去できるようです。

残る約10%には、ディーゼル排ガス等に含まれる多環芳香族炭化水素(PAHs)のような、発がん性のある物質も含まれています。EUでは食品が含むPAHsの規制値が定まっていますが、日本ではまだのようです。

pm2.5に汚染されていないと考えられる食品も、PAHsを含むことがありPAHsは油汚れの一種と捉えていいようです。検索すると、色々な論文が見つかり、嫌なことを面白がれるでしょう。

初出:2017/05/15【 清 ら か に 】
最新号はこちらから