【開催報告】オンラインWS「復習ができない!」

30度に迫ったり、15度まで落ちたりする気温の中、さすがに2月にフライングでないていたうぐいすも、もう歌うのをやめなくなりました。

今年は黄砂も多く、ツバメの数もぐっと減っています。一時期、3羽で1グループを成していたトンビも、あまりみかけなくなりました。

そんなひんやりした中、ワークショップ「復習ができない!」を開催しました。お天気の変動一つをとっても、復習ができないとよりよいケアもよりよい選択もできず、気象病を当然とする状態に入ります。

それでは、いただいた感想をシェアします。みなさん、ご自愛くださいね。

「(今の身体は)
〇始まる前より手が温かい
〇肩甲骨周辺の筋肉が緩んで肩の重さがなくなり、首が伸びるようになった
〇体幹が少し太くなったように感じる

(今の心は)
〇WSで自分の伸びしろを知り、これからどう変わっていけるのか楽しみ
〇これからの人生が、ワクワクしつつ落ち着いた心で進んでいけそうでとてもうれしい

(あなたの人生にとって一番大切なことは)
〇何事もスモールステップで進める

〇当日使うシートを事前に読むだけでも多くの発見がありましたが、WSはそれ以上のボリュームで、ぐっと引き込まれました。これから自分を大切にして望む人生を送るためのハードルの下げ方を多角的に教えていただきました。少しづつでも変えていけるよう、じっくり取り組んでいこうと思います。とても温かく、濃密な時間をありがとうございました。」

(女性、47歳、環境教育)

オンラインWS「復習ができない!」の開催概要はこちらです。

【募集スタート】オンラインWS「復習ができない!」

みなさん、自分に「集中しなきゃ」と言い聞かせていませんか?人生のあらゆる場面で求められる一つが集中力であることを思うと、これは、あなたの人生のハードルを上げる方法です。

もし、人生のハードルを下げようと考えていたなら、集中してしまう空間を作り、集中してしまう食事をとるといった具合に、集中してしまう設定にしたでしょう。

みなさん、仕事や勉強や大掃除など作業をする際、どんな風に休憩を設定していますか?もし「ついずるずる休んじゃうから、なるべくまとめてやり切る」と思っているなら、「自分はずるずるしちゃう人で、それは不変だ」と毎回自分に伝えているようなものです。そう言われて、楽に作業できるようになりますか?

もし、人生のハードルを下げようと発想していたら「作業に戻りたくなる休み方」を考えるでしょう。例えば、書類作成中はじっとしていたから、休憩中に机の掃除や皿洗いをします。多くの方にとって、机の掃除や皿洗いは、夢中になって時間を忘れる行為ではありません。だから、作業に戻りやすくなります。少し動いて血流も良くなり、さっきより頭も回るでしょう。

見ていると、「人生のハードルを上げる」派は、復習しません。資料を整理し終えたり、何となく読み直したり、きれいにまとめて満足することを、復習だと思っています。復習の目的は「わからなかったことが、わかるようになっている」であり、それが達成されていない状態を「復習した」と呼びません。復習しないと成長が止まって、新陳代謝のない仮死状態になります。

そんな状態から脱出すべく、今回はワークショップでみなさんと楽しい時間を過ごしたいと思います。15分ほど体を動かしますので、動きやすい格好でご参加下さい。また、途中30分ほどビデオを使いますが、その際、あなたのいる場所に誰か入ってきたり電話が鳴り、あなたの集中力が削がれるという勿体無いことにならないよう、環境を調えてからご参加下さい。(もちろん、家に車が突っ込んできたり震度5以上の地震が起きたような緊急時は、除きます)

※ 今回は、資料が多めです。事前に、ご自分の中に落とし込んで頂くのに必要な目安は、1時間です。


オンラインWS「復習ができない!」

● 場 所:Skype または Whereby

● 日 時:~以下いずれか~ ※ 日程をかえました

  1. 4月23日(火)15:00〜17:00
  2. 4月25日(木)15:00〜17:00
  3. 4月26日(金)15:00〜17:00
  4. 4月30日(火)13:00〜15:00
  5. 5月6日(月・祝)までの別日程を提案

● 対 象:~一つでもYESの方〜

  • 人生のハードルをもっと下げたい
  • 人生のハードルを下げていいのか躊躇う
  • もっと自分を大切にしたい
  • 高校になってから、成績が伸び悩んだ
  • 中学まで、そこそこいい成績だった
  • 復習ができるようになりたい
  • もっと成長したい
  • 頭の働きを良くしたい
  • 気づくと、嫌なことを考え続けている
  • 気づくと、自分を責めてしまう
  • カフェインを摂取しない日が、月に20日以上ない
  • 寝不足の日がある
  • 上の文章が響いた

● 参加費:20,000円(税込)/ 120分

● 〆 切:5月2日(木) 夜21:00

▼申込先 :https://ws.formzu.net/dist/S26700108/

~ ご協力お願い申し上げます ~
精神科等で治療中・その必要がある方はご利用頂けません。ご自身の状態からお申込みを迷う場合、単発コーチング(随時受付中)へいらして下さい。ギフト利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。お申込み後のキャンセルは一切承らず、参加費が発生します。2024年5月6日(月・祝)までの日程変更は、承ります。


今回も、通常のコーチングやFAPでは扱い切れない部分を扱います。一番大切なことに時間を割く、つまり、とことん自分を大事にしましょう!

 

【開催報告】オンラインWS「Take It Easy」

菜の花の花季が異常に長く、カエルが鳴く気配もなく、鶯も1羽しか鳴かず、昨年よりさらに少ないツバメを見ながら、オンラインWS「Take It Easy」を開催しました。どの地域も、日毎の気温差も湿度差も大きくなっていますし、1日の中での気温差も盆地か平野かわからない感じになっていて、身体はもちろん精神的におかしい人もぐっと増えました。

2050年には、今ある何十年に一度の災害が、日常になると言われています。「今日は、ラッキーなことにスーパーに行けた」といった会話が、普通になるのでしょうか?このままだと、とんでもない管理社会になっていそうです。とにかく改悪と嘘尽くしで、いいニュースがありません。

そんなひどい地球のため、身体バッキバキになりやすいですから、呼吸がしやすくなる簡単な身体のワークなども、お伝えしました。計4分でできるから、ぜひ、毎日続けてみてください。では、いただいた感想をシェアします。

「(今の身体は)
〇始まる前よりものすごく呼吸がしやすくなった
〇首の周りが軽くなり、可動域が広くなった
〇肩甲骨が楽に動かせるようになり、手を伸ばすとあった引っ張られ感がなくなった

(今の心は)
〇始まる前にあったふわふわとした浮ついた感じがなくなった
〇不安がなくなり、目の前が開けた
〇自分がこれまでさぼってきたものが明確にわかり、今後どのように行動していけばいいと明確になって、これから自分がどう変わっていくかワクワクしている

(人生にとって一番大切なことは)
〇自分の中にある嫌な感覚をごまかさない。
〇自分が何をしたいのか、何が欲しいのか言葉で明確にする

〇WSの途中からどんどん目の前が開けてきて、これまでサボっていた部分がよりはっきりわかりました。同時に今後、自由になるために具体的に取り組んでいくことも明確になりました。すぐ取り組めることばかりで、何から始めよう、ととてもワクワクしています。
とても楽しくて興味深い時間で、WSの終了まであっという間でした。ありがとうございました。」

(女性、47歳、環境教育)

オンラインWS「Take It Easy」の開催概要はこちらです。

【募集スタート】オンラインWS「Take It Easy」

地球上にいるとは思えないお天気・人の振る舞いに溢れた星に住んでいますが、同じ星にいる皆さんお元気ですか?

さて、あなたが「自分のじゃない」と願って隠したものは、あなたに張り付いて、あなたの一部になります。そして、色んなことのハードルを上げる立役者になります。他人と比べ、一歩踏み出したい自分を自分でやり込めます。誰かの不幸に心を寄せるふりをして、その緊張感や不安感に酔い、千鳥足で遠回りになります。

こんな風に、どんどん色んなハードルを上げる人と、何でも簡単に気楽にしてしまう人がいます。例えば「その差は能力だ」と考える人は、ハードルを上げるのが得意な人でしょう。できない理由を考えたがります。その間に、何でも簡単に気楽にしてしまう人は、別の現実へ移っています。

新しい春は、そんな風にとんとん拍子で別の現実へと移っていきませんか?

今回は、動きやすい服装でご参加ください。また、途中30分ほどビデオを使いますが、その際あなたのいる部屋に誰も入らず、電話が鳴ったりしないよう、環境を整備しきってから、ご参加下さい。事前に、30分ほどで終わる宿題があります。やってもやらなくても構いませんが、やらないことで受け取れる内容が浅く小さくなることは、引き受けて頂きます。


オンラインWS「Take It Easy」

● 場 所:Skype または Whereby

● 日 時:~以下いずれか~

– 3月21日(木)13:00〜14:30
– 3月29日(金)13:00〜14:30
– 4月5日(金)までの別日程を提案

● 対 象:~一つでもYESの方〜

  • お金がなくて、怒りを感じたことがある
  • 嫌なことをしてくる人とも、うまくやろうと思う
  • 近づきたくない人とも、うまくやろうと思う
  • 怯えている自分は弱者だと思う
  • みんな違ってみんないいと思う
  • 嫌な相手から逃げられない
  • 嫌われたくない
  • 人気者になりたい(なりたかった)
  • 嫌なものを「きたない」と感じる
  • いじめたことがある
  • いじめられたことがある
  • 暗闇にどこか怖さを感じる
  • 虫があまり得意ではない
  • 自分を大切にしたい
  • ハードルを下げる工夫が少ない
  • 上の文章が響いた

● 参加費:15,000円(税込)/ 90分
● 〆 切:4月1日(月) 夜21:00
▼申込先 :https://ws.formzu.net/dist/S26700108/

~ ご協力お願い申し上げます ~

精神科等で治療中・その必要がある方はご利用頂けません。ご自身の状態からお申込みを迷う場合、単発コーチング(随時受付中)へいらして下さい。ギフト利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。お申込み後のキャンセルは一切承らず、参加費が発生します。2024年4月5日(金)までの日程変更は、承ります。


今回も、通常のコーチングやFAPでは扱い切れない部分を扱います。一番大切なことに時間を割く、つまり、自分を大事にしましょう!

 

【開催報告】オンラインWS「はじまり」

例年より早く鶯が鳴き、大地はなずなとほとけのざで覆われ、しかしタンポポやオオイヌノフグリは開花できていない日、オンラインWS「はじまり」を行いました。人生のお片付けみたいな、大仕事をする時間です。

WS中、3羽の鳶がタッグを組んで、上空を迂回していましたが、猛禽類もある意味、大地のお片付け役かもしれません。循環を促してくれます。

さて、資料を何度も読み直し、深く考えていただくと、ドミノ倒し的にWS終了後も人生のお片付けがとんとん進むよう、デザインしてあります。ぜひ、一人で取り組める静かな時間を作って、行ってみてください。

では、いただいた感想をシェアします。

「(今の身体は)
〇呼吸が深くなった
〇WSが始まる前より肩が軽くなり、背骨がすっと自由に伸びるようになった

(今の心は)
〇大作の本を読み終えたようなとても充実した気持ち
〇泣きそう
〇自分が向かうべき方向と今すぐできることがわかり、安心した

(人生にとって一番大切なことは)
〇自分で自分をだまさない

自分の人生にとって非常に重要で、充実した時間でした。WSの後半は心の中から温かい何かが沸き上がってきて、ずっと涙ぐんでいました。これからは本来の自分で生きられるよう、できることから少しづつ進めていきます。本当にありがとうございました。」

(47歳、環境教育、女性)

オンラインWS「はじまり」の開催概要はこちらです。

【募集スタート】オンラインWS「はじまり」

もうすぐ、節分で立春です。ここからは、ぶるんとエンジンかけて、今年を精一杯楽しんで、ぷぅっと膨らませていきましょう!

整理収納や片付けがブームとなって、だいぶ経ちます。部屋という限定的な対象に対し、整理収納や片付けを頑張る姿には、二つの姿勢を見出せます。一つは、自分が変わらないための整理収納や片付け(要は、混乱と強迫性が存在)です。もう一つは、自分が変わり続けるという新陳代謝が活発になるための整理収納や片付けです。前者をしても健康には辿り着かず、長い目で見るとより複雑に不健康になりますが、なかなかそう自覚できない仕組みになっています。「変わらない」という仮死状態には、中毒性があります。

自分が変わり続けるという新陳代謝が活発になるための整理収納や片付けを、人生全体に対して行なっていけば、多くの方が欲しがる「若く見られる」「生き生きしていつも楽しそう」「いつも元気で健康」といったことが、手に入らざるを得ません。こちらに向かいたい方のために、オンラインWS「はじまり」を開催します。

WS内では、30〜40分ほどビデオをオンにして頂く時間があります。事前のワーク(想定:30分)を予定しています。事前ワークを行わないと、受け取れる量がかなり変わります。それを引き受けた上で、しないのは一向に構いません。

(注)このWSは、オンラインWS「これから」を受けた方に向けて作っています。ご希望の方は、オンラインWS「これから」を先にリクエストされて下さい。


オンラインWS「はじまり」

● 場 所:Skype または Whereby

● 日 時:~以下いずれか~

– 2月12日(月・祝)13:00〜15:00
– 2月13日(火)15:00〜17:00
– 3月3日(日)までの別日程を提案

● 対 象:~一つでもYESの方〜

  • 誰かが言った嫌なことを、繰り返し思い出しては、考える
  • 頭が忙しく、正常な睡眠が取れていない(多くが無自覚)
  • 邪魔が入らずうまく進むと、ふと噂話やニュースを見てしまう
  • 結局、予定を詰め込んで、忙しくしてしまう
  • 周りに迷惑をかけないよう、自分でがんばる
  • お金がない・子供がいる・仕事が忙しいが、手をださない理由だ
  • 「痛みは、時が治す」という考えに依っている
  • 不要 or 不快なものを、即手放さない
  • 買い物に慎重になる
  • 「思うように動かない」と自分の身体を責める
  • やるべきことをその場でできず、それをする日を選ぶ必要がある
  • 医者(鍼灸師・セラピスト等も該当)に治してもらおうとする
  • 表現しない苦しみを相手が理解できるかどうかで、人をジャッジする
  • 言わなくても、相手が変わってくれることを期待する
  • 混乱と強迫性の両方を、自分の中に見出せる
  • 上の文章が響いた

● 参加費:17,600円(税込)/ 120分
● 〆 切:2月21日(水) 夜21:00
▼申込先 :https://ws.formzu.net/dist/S26700108/

~ ご協力お願い申し上げます ~

精神科等で治療中・その必要がある方はご利用頂けません。ご自身の状態からお申込みを迷う場合、単発コーチング(随時受付中)へいらして下さい。ギフト利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。お申込み後のキャンセルは一切承らず、参加費が発生します。2024年3月3日(日)までの日程変更は、承ります。


今回も、通常のコーチングやFAPでは扱い切れない部分を扱います。一番大切なことに時間を割く、つまり、自分を大事にしましょう!

【開催報告】オンラインWS「これから」

昨年11月からずっと、地面でホトケノザが咲き続ける雨の日、オンラインWS「これから」を開催しました。この災害の多い時代に、タイトルを「これから」としたのは「この一年」と捉えていいものか、迷いがあったからです。

お正月を失った方に「この一年」という感覚があるでしょうか?災害が起きなくとも、この一年が12月まで存在するとは限りません。「これまで」「今」「これから」が、個別化した対応が求められがちな現代に合う区分けのように思いました。

それでは、頂いた感想を紹介します。

「(今の身体は)
〇始まる前にあったおなかの固さが取れて、柔らかくなった。
〇首がすっと伸び、肩が広く感じる。

(今の心は)
〇思いがけず自分の心の深いところを見て、見て見ぬふりをしてきたことが言葉になって衝撃を受けた。
〇自分を縛っていたものが明確になると同時に今後どの方向に向かうべきか目印が見つかり、うれしくなった。

(人生にとって一番大切なことは)
〇自分を縛っているものや狂いをただ認める。

自分の行動原理や心の深いところにあった見て見ぬふりをしたものが思いがけずすくいあげられ、言葉で表され、ワークショップ中は正直きつくて涙しました。ですが終わった後に振り返ると「(これらを)やっと見つけて言葉に表せた」と清々しく感じました。これから、じっくり向き合っていこうと思います。
今回、年の初めの1月にこのワークショップを受けられて本当に良かったです。
濃く深い時間をありがとうございました。」

(女性、47才、環境教育)

オンラインWS「これから」の開催概要はこちらです。