ネギとオオスズメバチ

オオスズメバチは、黒い色や人工香料など攻撃モードONになる要素がなければ、基本的に何もしません。この日は、ベランダで3時間ほど日光浴をしていました。室温を下げるためベランダに水をまいたところ、すこしその水がかかった瞬間にはシャキンとして、戦闘モードに入りました。が、窓に水をかけていて自分が水で攻撃されているのではないと、認識しているように見えました。

能登のお土産

img_6025 img_6027

沖縄産のもずくはナガマツモ目ナガマツモ科、能登のもずくはナガマツモ目モズク科。
塩は 揚げ浜式塩田のもの。
パスタに入っている「中島菜」は、能登伝統野菜

室内緑化計画


去年より一層暑い気がして、室内のグリーンを増やしてみようと、まずはハツユキカズラを買ってみました。もし、湿気をとる植物というのがあれば、それも買いたいわ。