【開催報告】11/10 オンラインWS「女性Ⅱ」

ハリケーンが来そうな、1日の内にコロコロとお天気が変わる日に、オンラインワークショップ「女性II」を開催しました。

外は目まぐるしく変わっているのに、内はどんどん穏やかになっていく時間を一緒に過ごせて、とても良かったです。

今年はより一層隠れていたものが吹き出てて、二極化が進みました。この隙に、伸びやかに自由になっていく人はどんどん伸びやかになっていくだけだという様を、目撃させていただきました。時代のせいではないのです。

それではいただいた感想をシェアします。

「(今の身体は)
・WSを始める前よりも身体全体のバランスが整い、呼吸がしやすくなった。
・手先・足先が温かい。
・左肩や腰の筋肉の張りが収まり、楽になった。

(今の心は)
・いつも以上に深いところから安定している。
・自分が気づいていない心の散らかり・わだかまりがあるべきところに収まり、心のスペースが広がった。
・うれしい気持ちが、じんわりと足元に広がり、とても心地いい

(これからの人生にとって大事なことは)
・両親の良いところだけを受け継ぎ、自分も何か良いことをする

じんわりとあたたかな、手触りのいい心地よい毛布にくるまれているような時間でした。WSが終わった後、自分では自覚していなかったわだかまりが取れて、心のスペースが広がっていることに驚き、うれしく思いました。また、自分の中にたくさんの種を植えられたような気がします。これからどんな風に芽吹いていくのか楽しみです。心から穏やかになれる時間をありがとうございました。」

(女性、44歳、法人営業)

オンラインワークショップ「女性Ⅱ」の開催概要はこちらです。

【開催報告】9/16 オンラインWS「感謝」

連休が始まっていますが、皆さんいかがお過ごしですか?

今回は、気温は少し下がったのだけれど、空の雲を見ると夏のようでもあり、ただやたらと直線的な雲が多くて、ギョッとする時に、楽しいワークショップを開催することができました。そういう時間を持てたことで、わたしもうれしかったです。

それでは、頂いた感想をシェアします。

「(今の身体は)
〇頭蓋骨の間に隙間ができて、自由に動けるようになった
〇背中が広く感じる
〇骨盤が立って身体がきちんと支えられている

(今の心は)
〇心が深く耕されて、ふかふかになった。これから豊かになっていきそうな感じがする
〇高揚感から遠ざかり、心の静けさがより深くなった

(これからの人生にとって大事なことは)
〇感謝が無理なく自然に出てくる環境を自分で作っていく
〇心が深く耕され、喜びがしみわたり広がっていく時間でした。自然に頭が下がっていく感覚がとてもうれしく感じられました。濃くあたたかな時間をありがとうございました。」

(法人営業、44歳、女性)

オンラインWS「感謝」の開催概要はこちらです。

【開催報告】8/10,18 オンラインWS「女性」

8月15日までお申し込みを受け付けたオンラインWS「女性」、さっそく開催しました。このところ、予想気温より実際の気温が2℃は上回る日が多く、この日も37℃にまで達し、ギラギラと晴れているのに雷が何度も鳴ったりして、外的環境としては、ギョッとすることがギュッと詰まっていました。

しかし、ワークショップは優しいなめらかな時間を過ごしていただけるように、設計しているので、開催しているこちらも終わった後、気持ちがほんわかしたほどでした。お伝えした体操は、生涯使っていただけるものですから、ぜひ毎日のルーティーンに取り入れてみて下さい!

それでは、頂いた感想を順に紹介していきましょう。(これから受ける方のために、ネタバレになりそうなところは*に変えています)

「(今の体は)

背骨がゆるんだ(丸みがでた)
肩が下がって椅子とお尻の関係がいい
みぞおちがゆるんだ
目が開いてよく見える

(今の心は)
ゆったり
ほんわかしたうれしさ
楽しい

(これからの人生にとって大事なことは)
伸びやかな感覚
WS後に感じたゆったり、ほんわかしたうれしさ、静かに微笑みがでるような楽しい感覚。

今日も日常にすぐ使えるものを、いくつも教えていただきありがとうございます。メモしたノートを見ても、何だか嬉しさと喜びが湧いてきます。
「*をしよう!」は、えっいいのかなという頭の声もしますが、ホッと安心し視野や自分自身の拡がりを感じます。驚きです。

自分で自分に強いて緊張させていたことがたくさんあったな、焦ってばかりいたけれど、今すごく時もゆっくりと優しく流れている感じがします。

ガツガツもゴリゴリもないすごく貴重な時間を過ごせました。ありがとうございます。」

(51歳、女性、事務)

「(今の身体は)
◯始まる前に比べ、手足の血色が明らかに良くなった。
◯背骨の存在がしっかりと感じられるようになり、身体の動きがスムーズになった。
◯呼吸がしやすくなった。

(今の心は)
◯深いところから静か。
◯自覚していない心の疲れがとれてスッキリした。
◯これから自分のなかにどんな種が芽吹いていくのかとても楽しみ。

(これからの人生にとって大事なことは)
◯身体の調整を少しずつ続ける
◯感情を適切に表す

◯男性性と女性性のバランスは人それぞれでそのままでいいと思っていたが、バランスを整えることによりもっと自由に動けると感じました。これから自分がどのように変わっていくか楽しみです。喜びと発見のある時間をありがとうございました。

(女性、44歳、法人営業)」

オンラインWS「女性」の開催概要はこちらです。

【開催報告】7/9,29 オンラインWS「表現」

今回は、なかなか明けない梅雨のもと、窓に張り付く雨蛙くん達に見守られながら、海の音なども聞いて頂きながら、いつになく色んなことを盛り込んだワークショップを開催しました。(内容がそういう内容だったためです)

秋にもまた、オンライン・ワークショップ「表現Ⅱ」の開催を予定しています。それでは、参加要件を満たしていた方の感想を、以下にシェアします。

「(今の身体は)
身体中がよろこんでいる。
◯自由が胴が動き、呼吸が楽になった。
◯首の周りがとても楽になった。

(今の心は)
◯ベースは静かなまま、じんわりとした嬉しさがある
希望と喜びにあふれ、これから先人生を歩いていくのがすごい楽しみ。

(これからの人生にとって大事なことは)
◯ひたすらあるもので工夫し、常に作り続け、変え続けること

◯WSを通じて、これまで感じていたことを言葉に、身体に落としこむことができました。これから先の人生がとても楽しみです。喜びにあふれた時間をありがとうございました。

(法人営業、女性、44歳)」

オンラインWS「表現」の開催概要は、こちらです。

【募集スタート】オンラインWS「女性」(~8/15)

夏の冷えが、年齢問わず、みんなの悩みになってきたように感じませんか?

腰が落ちた状態が続くと、心肺機能は落ち、脊柱起立筋が硬直し、自律神経が正常に機能できなくなり、冷えのぼせなどにつながります。呼吸器が弱くなった場合もエアコンの使用時間が長くなり、無自覚に身体を冷やしてしまいます。

そうやって、力が内に集まりづらい弛まない身体になると、鬱状態やキレやすい精神状態になります。もちろん、機敏に柔軟に動いたりできませんから、通勤ラッシュ時など、向こうから来た人を避けきれなくなることが増えます。

特に、女性の骨盤は出産に備え、元来、刺激に対して変わる幅が大きくできています。そのため「より良くなるチャンスは、常により悪くなるチャンス」を地でいくことになります。変わる幅の大きさは、思春期の子供の危うさに通じます。

本来、ちょっとした体調の悪化からの回復は、悪化前より安定し余裕のある状態をうめる「より良くなるチャンス」です。そして、回復にはエネルギーが必要だから、悪化した状態を「抑える」のでなく、「補う」のが肝です。

多少なりとも冷えを自覚しているなら、女性にとって肝にあたる骨盤を、コロナ第二波下でも、自分で「より良くなるチャンス」として調整していける可能性が残されています。(他人に触ってもらうのがいいというのは、嘘です)前回に続き、今回も比較的空間を選ばずに自分で続けていける、部分に働きかけつつも全体も調える体操をお伝えします。

骨盤や呼吸器がすこぶる元気であったとしても、安心して女性であれるとは限りません。そこで、安心して女性であれるための意外なアプローチを、多々ご経験頂けるワークショップをご用意しました。自分へのダメ出し・できないことが減るから、緊張が薄れ冷えも和らぎ時間は足りて、自分の身体に向かう時間が確保されます。感情を適切に表せるようになり、優しい人に囲まれ、安心できます。

今回のワークショップは、女性とLGBTを対象としています。心が女性で肉体が男性の方/心が男性で肉体が女性の方も、当然対象に含むことを意味します。また、例外として、子育て中のシングルファーザーで娘さんがいらっしゃる方は、心も肉体も男性のまま、お申込み頂いたら、歓迎します。

さらに、夏バテしないよう、その方にあったバスソルトを作って、ワークショップ前後に、プレゼントさせて頂きます。全てアルコール消毒した上で、高品質な材料のみ使って作りますから、ご安心下さい。

今回も、通常のコーチングやFAPからはみ出た貴重な部分を「補って」いきます。クライアントさんも、ぜひいらして下さい!


~オンラインWS「女性」~

● 場 所:Skype上

● 日 時:以下よりお選び下さい
– 8月6日(木) 13:00-14:30
– 8月8日(土) 20:00-21:30
– 8月10日(月) 11:30-13:00
– 希望日時(~9/15)を提案

● 対 象:以下一つでも該当する方
・娘を育てている
・つい娘の心配をする
・娘の中の「女」に戸惑う
・腰痛になることがある
・少しでも生理痛がある
・閉経が少しこわい
・クーラーが苦手だ
・冷え性だ
・身体の回復力を知りたい
・自分で身体を調えたい
・人混みで人を避けづらい
・腰回りがだるい時がある
・知的コンプレックスがある
・感情を適切に表現できない
・痴漢にあったことがある
・セクハラされた経験がある
・パワハラされたことがある
・~しなきゃと焦る時がある
・官能的な香りが少し苦手だ
・行動力がない点を変えたい
・前進の本質を経験したい
・変化の先をいきたい
・コロナ第二波以降に備えたい

● 参加費:13,200円(税込)
●〆 切:8月15日(土)夜9時

★ 以下よりお申込み下さい!
https://is.gd/DJADUv

~ ご協力お願い申し上げます ~
治療を要する方・ 喫煙常習者・飲酒常習者は、ご利用頂けません。ご自身の状態からお申込みを迷う方は、電話番号と共に詳しい症状を添え、気軽にご連絡ください。ギフト利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。幼児や動物のいる方は、静かな環境作りにご配慮下さい。お申込み後のキャンセルは一切承らず、参加費が発生するものの、9月15日までを対象に、日程変更は承ります。祝日も開催できます。


ぜひ、心身ともに楽になり、この後何が起きてもやっていけると力が湧く時間を、旅行代わりに、ご自身に贈りませんか?

みなさんに、希望をお贈りします。

【募集スタート】オンラインWS「表現」(開催期間:8月末まで)

これから、体温以上の高温が二週間以上続くような夏を迎えます。多湿で汗をうまくかけず、腎機能に負担がかかるだけでなく、熱を逃す働きもする呼吸器に大きな負担がかかります。夏の終わりに、身体が萎んだような感覚を味わったことがある方も、いらっしゃるでしょう。

さらに、急な気温差や気圧の変化も加わって、気候による行動の制限・計画変更もかなり生じるため、時季を問わず、心を閉じてスマホなどに潜り込むかのように過ごす人も増えました。腰・肩甲骨・後頭部などは連動して動きますが、その結果、お腹がゆるくなって腰痛もあって背中も凝りを感じたりして、妙に咳が出たり膝も痛かったり、頭もボーッとする経験を、部分的にでも味わい済みの方もいらっしゃるでしょう。

逃げ込みたい気持ちは時に大切ながら、心身共に縮こまっていれば、自分の魅力・能力共に発揮できなくなります。そうなると、コミュニケーションで齟齬が絶えなかったり、自分に「合う」感性のもの・人と、ちょっとズレるもの・人とばかり仲良くなってしまったり、言うべきことを言おうとするとビクビクし、より自信が消えてしまい、打つ手がなくなるほど状況も悪化したりします。

そうではなく、a)地球のこの状況下で心身の不快を感じながらも、その上でそこから心身の状態や置かれた状況を改善し b)臆せず、ジェラシーを向けるでもなく、自分の考えや魅力や強みや思いを、伸び伸び楽しく表現するのが「毎日の当たり前」となるよう、このオンラインワークショップを創りました。

表現は、本来とても楽しいことです。その楽しみを取り戻し、より生活や仕事全般で創造的になっていけると、さらに柔軟性の高い人に生まれ変わっていけます。しなやかな心を育んでいけば、どんな経験も「以前より機能が向上する自分」づくりへの一滴となります。それは、希望の絶えない未来を自分に約束できる安心・安全ともなっていきます。

そして、もっと自由に自分の考えや魅力や強みや思いを表現していくために、ぜひゆるめたいのは肩甲骨です。呼吸器に負担のかかる夏だから時節柄としてもピッタリです。今回は、事前にこのオンラインワークショップに必要なキットをお送りし、それを使いながら「もっと楽しよう!」を合言葉に、肩甲骨がゆるんでしまったり、表現へのハードルがぐっと下がったり、意見を堂々と言うのに気合いも準備も要らなくなる時間を、みなさんにお贈りします。

なお、このワークショップをお受けになるにあたり、内容的につながりがある、つまり土台となる「心の傷」と「ストレス耐性UP」の開催希望も受付けますので、お申込み欄よりご記入ください。窮屈さやつらさがましている、地球環境や人間社会の中で、まるであなただけが通れる道が、自動ドアのようにいつもすっと目の前にひらけるように、どんどん自由に楽になっていきましょう。

~オンラインWS「表現」~

○ 場 所:Skype上

○ 日 時:
– 7月2日(木)13:00~14:30
– 7月2日(木)20:00~21:30
– 7月9日(木)10:30~12:00
– 7月18日(土)20:00~21:30
– 希望日時(~8/31)を提案する

○ 対 象:~ 一つでも該当する方〜

□ もっと魅力的になりたい
□ 評価こわさに、表現が滞る
□ 美容院で希望が伝わりづらい
□ 自分を縛る勘違いと決別したい
□ 服や靴選びをプロに任せたい
□ パソコンを使う時間が長い
□ うまくやろうと緊張しがちだ
□ 力の抜き方を身につけたい
□ 怯えず臆せず、意見をいいたい
□ できてるかなと力が入りがちだ
□ 忙しくても、余裕を持ちたい
□ 自分らしさを堂々と表現したい
□ レジリエンスを高めたい
□ 物事に対応する幅を広げたい
□ 対応するスピードを上げたい
□ 何事も楽しめる自分になりたい
□ 肩甲骨が緩む感覚を経験したい
□ メイクがあまり楽しくない
□ うつくしい毎日を生きたい
□ 自分の新しい面を知りたい
□ 人生はより良くなると思いたい

○ 参加費:13,200円(税込)

○ 〆 切:7月14日(火)夜21:00
◎ お申込み:https://is.gd/DJADUv

~ ご協力お願い申し上げます ~

治療を要する方・ 喫煙常習者・飲酒常習者は、ご利用頂けません。ご自身の状態からお申込みを迷う方は、電話番号と共に詳しい症状を添え、気軽にご連絡ください。ギフト利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。幼児や動物のいる方は、静かな環境作りにご配慮下さい。お申込み後のキャンセルは一切承らず、参加費が発生するものの、8月31日までを対象に、日程変更は承ります。祝日も開催できます。

今回も、普段のコーチングやFAPから漏れる部分を扱っています。クライアントさんもぜひいらして下さい!

【開催報告】5/20, 6/19 オンラインWS「ストレス耐性UP」

梅の実が青く大きくなる時季、オンラインWS「ストレス耐性UP」を行いました。

ご自身というより、他者からの影響で身体が重くなったり、朝起きたら不安だったりする方が増えています。現在の社会の変遷の様子を見ていますと、ここからの時代は、他者からの影響をどう扱うかのスキルが、心身の安全に直結しそうです。

そんな視点も込めながら、ストレス耐性UPのために、①毎日続けて頂けることを心身両面から、②長期的に持てば安全を選びやすい視点について、お渡ししていきました。わたしの開催するワークショップでは、必ずこうしたお土産がつくようにし、参加された方がその未来においてもまもられるよう、デザインしてあります。そのため、5年以上経った後でも「あの時ワークショップで学んだことが、今こんな風に役立っている」と、お伝え頂くことがよくあります。

それでは、頂いた感想をシェアします。

「(今の身体は)重みがとれてスッキリ 肩の力がとれ、なで肩になった感じ 力が湧いてた感じで元気
(今の心は) もやが晴れたようでスッキリ 元気な感じ ウキウキ
(これからの人生にとって大事なことは) マイペースでいるか確認する。 自分の明るさに目をむける 自分でできることがある

少し身体を動かしただけで、胸がひらき血流が良くなるのを感じられた。 息もしやすく声も出しやすくなりました。 頭ではちょっとした動きだと軽視しがちだけれど、少しの動きもこれだけ変化を生むんだなと改めて感じました。 ストレス耐性を上げる方法をいくつも教えてもらい、自分でできることがあると思うとそれだけでも安心に繫がりました。日々の生活に取り入れ穏やかでマイペースな時間も増やしていきます。 今日もありがとうございました。」

(事務、51歳、女性)

「(今の身体は)
◯脊椎が本来の長さに戻り、自由に動きやすくなった。
◯左右の肋骨の間が広がり、肺の動く範囲が広がって呼吸が深くなった。
◯腰回りの筋肉のこわばりがなくなった。

(今の心は)
◯深いところから静かで、土台が安定している。
◯生きる上での推進力を知ることができてうれしい。

(これからの人生にとって大事なことは)
◯自分を導くもの、相手を導くものをそれぞれ尊重する。

◯静かでわくわくする時間でした。これまでとは180°違う考え方を示され、目から鱗がたくさん落ち、新たな発見をしました。これからの人生が確実に自分にとって良い方向に行く手応えを感じました。素敵な時間をありがとうございました。」

(営業、43歳、女性)

メンタル強い/弱いといった、本質からかけ離れた会話と一線を画したい方に、この機会をご活用いただけたと思っています。

★ オンラインWS「ストレス耐性UP]の開催概要はこちらです。

【募集スタート】オンラインWS「ストレス耐性UP」

ストレスもきつくなってくれば、睡眠に影響が出ます。ただし、幼少期にネグレクトされているとストレス反応そのものが特異だったり、システムに問題が帰属していると、睡眠に不安のある個人でなくその人が属するシステム全体に働きかける必要があります。一例を述べたに過ぎませんが、睡眠の改善にも、創造的な関わりが必要なのです。

みなさんが探したがる、直近のストレス要因は、最後の一押しに過ぎずトカゲのしっぽ切りと同じです。あなたの生前も含むそれまでに積もったあれこれに働きかけないと、長期的にストレス耐性は上がりません。

ストレス耐性が低いと「なんでも意識的にどうにかできる」と頑張ろうとします。実はこれは逆効果で、自分を害し傷つけ、他者と親密な関係を築けなくするだけですが、それこそ意識的には止められないのです。

そこで、意識と無意識のバランスを良くし、無意識の力を使えるようにすることで傷が減り、能力だけでなく魅力の底上げもしていくことで長中期的にストレス耐性が上がるワークショップを開催します。

もちろん、心身両方のアプローチからカンフル剤としてきく技もお渡しし、がんばりたがるみなさんの意識にも、足して頂けるようにします。

なお、このワークショップはオンラインWS「心の傷」の続編として作っています。経験が推奨されるオンラインWS「心の傷」(15.000円 90分 ※COVID-19スペシャルで医療従事者割あり)から受けたい方は、お申し込み欄にその旨を添えて下さい。

いつものように、コーチングやFAPからはみ出た部分を扱います。故にクライアントさんも大歓迎です。


オンラインWS「ストレス耐性UP」

○ 場 所:Skype  ※有線LAN接続推奨
○ 日 時:

  1. 5月6日(水)13:00~14:30
  2. 5月8日(金)11:00~12:30
  3. 5月14日(木)20:00~21:30
  4. ご希望の日時(~7/15)を提案

○ 対 象:~ 一つでも当てはまる方 ~

  • □薄氷を踏むような瞬間がある
    □ 恐いのに見てしまう
    □ 不安に巻き込まれる
    □ 人目を気にする
    □ 睡眠に不安がある
    □ ついがんばり過ぎてしまう
    □ 大変なことはもう嫌だと思う
    □ 混乱すると焦る
    □ 混乱も楽しみたい
    □ 親密な関係が苦手だ
    □ 感情表現が苦手だ
    □ ストレスに強くなりたい
    □ どしっとしていたい
    □ 誠実に生きたい
    □ 可能性を実力へと変えたい
    □ こわがらずに生きたい
    □ より柔軟になりたい
    □ もっと創造的になりたい

○ 参加費:13,200円(税込)

○ 〆 切:5月15日(金)夜21:00
◎ お申込み:https://is.gd/DJADUv

~ ご協力お願い申し上げます ~

治療を要する方・ 喫煙常習者・飲酒常習者は、ご利用頂けません。ご自身の状態からお申込みを迷う方は、電話番号と共に詳しい症状を添え、気軽にご連絡ください。ギフト利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。幼児や動物のいる方は、静かな環境作りにご配慮下さい。お申込み後のキャンセルは一切承らず、参加費が発生するものの、7月15日までを対象に、日程変更は承ります。祝日も開催できます。


ストレス耐性が上がると真実をすぃっと見渡せる胆力のようなものがつくから、気持ちよく晴れやかに生き続けられるでしょう。そんな人が一人でも増えることを願っています。

【開催報告】3/21, 4/3 オンラインWS「心の傷」

昨日は一月、明日は五月、今朝は二月で午後は六月、そんな感じでめちゃくちゃな気候の中、オンラインWSを開催しました。みなさん、ワークショップの内容をとても大切に受け取ってくださって、嬉しかったです。

それでは、感想のシェアです。

「(今の身体は)
・頭が軽くなった
・身体全体の力みが抜けた。特に上半身。
・みぞおちが柔らかくなった感じ
・視界がクリアになり遠くまで見える感じ

(今の心は)
・希望
・ちょっと怖いなという気持ち
・楽しみ

(これからの人生にとって大事なことは)
根っこは一緒。
怒りを表現すること!

心に傷があると起こること
それらに思い当たるものが驚くほど多くありました。
傷からでていることだと区別していくこと。怒りをきちんと表現すること。
自分が怒って相手は傷ついたわけではないかもしれない。逆に怒らなかったことで相手との関係性はどうなったか。。。
怒りって感じたくないと思っていたけれど、何だかどんどん感じてみようと思うと自分の力が戻ってくる感じがしています。希望が感じられたこともとても嬉しいです。

(事務、51歳、女性)」

「(今の身体は)
・背中が広く感じられ、背骨が身体の真ん中をしっかり通っていることが感じられる。
・足の裏が地面をしっかりつかんでいる。

(今の心は)
深いところから静かで、そう簡単には揺らがない状態。

(これからの人生にとって大事なことは)
・適切な距離とお互いの尊重
・怒りの適切な表現

とてもリラックスできる時間であったと同時に、予想していないことが起こったりして、わくわくした時間でした。終わった後、心と身体が軽くなると同時に、身体が地面をしっかりと踏みしめている感覚があり、これからの人生をよりよく歩いて行けそうだなとうれしく思いました。参加して本当に良かったです」

(43歳、営業、女性)

★ オンラインWS「心の傷」の開催概要はこちらです。

【開催報告】10/31,11/4,11/12 オンラインWS「失敗の力。絶望の力」

秋が深まってきた時期に、オンラインWS「失敗の力。絶望の力」を開催しました。よく「楽しんでいれば、問題は消える」なんていいますが、それが決して嘘ではなく、多くの方にとって「楽しむほど、安定してくる」「表現を大事にすると、安定にしてくる」であることも、実感して頂けたと思います。また、日常における「大難を小難にかえる方法」(予防法)もお伝えしました。

今回は、練習をつづけるといい方法をお伝えしたこともあり、WS後に練習用シートもお送りしました。ぜひ、使ってみて、今回お伝えした発想を、日々の振り返りの仲間に入れてあげて下さい。そうして、自由で豊かで傷つかない毎日を、創っていきましょう。

「(身体は)
身体がゆるみ柔らかくなった
息がしやすい
視界がクリアになった
疲れが和らいだ

(心は)
弾んでる感じ
楽しい

(これからの人生にとって大事なことは)
楽しむ姿勢と気恥ずかしさ。
無意識。

自分にとって大事なこと、それを大事にするためのファーストステップは、意外なもので、そしてちょっとしたことでした。安定を得ようと頑張っていたのに、私は楽しいを大事にするとすると安定するということも発見。今回も日常ですぐに取り組めるものも分かり力が湧きました。真逆な方向に頑張りがちな私。大変だったね。でもそれも何らかのニーズを叶えてたと思うと良かったねと言いたくもなる。不思議な感じ。満たされる。まだまだ、ふしぎ~という感じだけど自習用ワークもやってみよっ♪と楽しくなりました。ありがとうございました。

(事務、50歳、女性)

「(身体は)
背中や腰の強張りがとれ、右肩の痛みが消えています。目がよく見えます。鼻がつまっていたと気づきました。

(心は)
優しく満ち足りています。誇りが宿っています。

(これからのあなたの人生にとって大事なことは)
意識で暴走せず、無意識の素晴らしい采配に、道を譲ることです。

胸のつかえが取れ、自分を労うことができました。生産的な休息の時間でした。折に触れて助けていただき、ありがとうございます。息子のことも宜しくお願いします。

(経営者、52歳、男性)

「(身体は)
WSが始まる前と比べて、身体の境界をより明確に感じることができている。

(心は)
過去のことや今のことを、WSが始まる前よりも、幅広くとらえることができている。

(これからのあなたの人生にとって大事なことは)
頭だけではなく身体に目を向けることを実践していくこと。そのために今日教えていただいた「ニーズ」という観点を持ち込んで、自分に起きたことをとらえてみること。

失敗というテーマをとおして、今年1年の振り返りをすることができ、次の一歩のきっかけをたくさん得ることができました。

WSを最後まで受けて、冒頭にコメントしていただいた「10個の宿題の一番最後だけが質が違う」と言っていただいた意味を実感できました。

今日教わった内容を活かして、そういう質で起きたことをとらえていこうと思います。

(42歳、コンサルタント、男性)

「(身体は)
◯胴体から余分な力が抜けて、呼吸が深くなった
◯背中の筋肉がほぐれて、肩の可動域が広がった
◯全身の関節のすきまが広がり、身体の動きがスムーズになった

(心は)
◯静かで穏やかな風が吹いているような感じ
◯固くなった部分が耕されてふかふかしている

(これからのあなたの人生にとって大事なことは)
◯身体に任せることを増やす
起こった事象を無理やりジャッジせず、ないがしろにしない

◯粘土を使ってイメージを形にする工程が楽しかった
自分の中を気づかないうちに耕して、種?を蒔いている不思議な感覚がありましたが、とても心地よかった

(43歳、営業、女性)

* 【開催概要】オンラインWS「失敗の力。絶望の力」

【募集スタート】オンラインWS「失敗の力。絶望の力」

失敗と絶望と聞いて、ちょっと嬉しくなったり、面白いぞという感じが、身体の中を駆け巡った方は、人生の上級者かもしれません。失敗や絶望は、お酒のつまみでいったらカラスミのような、万人受けはしない癖のあるものです。

でも、こうした万人受けしない味を生かせる「舌」を持つと、人生がカラフルになり、幅が広がり、実に味わい深くなります。日常の場所を、いつの間にか旅先のように感じさせてくれる恋人を持ったような感覚になるでしょう。

無理してポジティブになるという姿勢とは真反対のそれとして、実際、失敗の力や絶望の力というものがあります。これらを使っていけるようになると、失敗や絶望の状態にありながらも、ちょっとニヤリとできてしまって、成功や希望に向かうプロセスが、とてもヘルシーになります。

今年を少し早めに振り返ることで、今年の残りに力を与えながら、みなさん自身が自分の底力で自分の背中を押すという経験をし、それを日常の当たり前とするチャンスを掴みとりませんか?

もちろん今回も、レギュラーのコーチングからは漏れる所を濃縮還元でギュッと集めているので、ぜひおいしさを堪能しに、クライアントさんも積極的にご参加下さい。

—–

オンラインWS「失敗の力。絶望の力」

〇 場 所:スカイプ or Zoom(有線LAN接続 推奨)

〇 日 時:

– 10月31日(木)20:00~21:30
– 11月1日(金) 14:00~15:30
– 11月4日(月) 13:00~14:30
– 11月中の他の日程を提案する

○ 対 象:~以下の状態をひとつでも望む方~
□ 今までにない視点から今年を振り返りたい
□ 今、今年を振り返り、残りを充実させたい
□ 自分を深いところから、力づけたい
□ 勇気と希望が湧き続ける方法を、得たい
□ 似非ポジティブと虚しさから、卒業したい
□ 心に穴があかない思考を、使っていける
□ 大小問わず、失敗や成功に一喜一憂しない
□ 自分で自分を満たせる安心が、いつもある
□ 理由不明の悲しみが、氷解しはじめる
□ 不足を追い自分を削る辛さから、解かれる
□ 失敗の本質を理解し、実に晴れ晴れとする
□ 憧れに触れて、自分の美しさにハッとする
□ 背中を押してもらい、まっすぐ前を向ける
□ 今が最悪でも、一瞬先は光だと腑に落ちる
□ 内なる深い混乱が、自然と収まり始める

〇 参加費:13,200円(税込)
〇 〆 切:10月22日(火)21:00
◎ お申込み ⇒ https://ws.formzu.net/dist/S26700108/

~ ご協力お願い申し上げます ~

治療が必要な方・ 喫煙常習者・飲酒常習者は、ご利用頂けません。ご自身の状態からお申込みを迷う方は、電話番号と共に詳しい症状を添え、気軽にご連絡ください。ギフト利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。幼児やペットのいる方は、静かな環境作りにご配慮下さい。お申込み後のキャンセルは一切承らず、参加費が発生するものの、11月末までを対象に、日程変更は承っております。

—–

軍のいう「失敗の本質」は既に本として出ていますが、軍を先生として生きるのは、自然の摂理や物事の道理に沿う姿勢でしょうか?理に沿ったところでの、失敗や絶望の力に触れて頂いて、人間らしく伸び伸びあれる年末~新年を迎える「下ごしらえ」の時を、自分に贈りませんか?

【開催報告】8/29, 9/12, 9/13 秋のオンラインWS「スケールアップ1 ~恥~」

全国的に涼しさが増した地域が多かった日に、秋のオンラインワークショップ「スケールアップ」を行いました。川沿いを歩けば、赤とんぼの大群が飛んでいて、わたしの中ではりんごジュースがおいしくて仕方なかった頃です。

近頃は、みなさんわざわざ半休を取って、ワークショップに参加してくださるので、とてもありがたく、お気持ちが身に沁みます。それでは、頂いた感想をシェアします。

「(今の身体は)
緊張が緩んだ(背筋の過度な緊張がとれて、ものさしから背骨にもどった感じ)お腹の緊張も緩んだ

(今の心は)
驚き
ホッとした
迷い

(これからの人生にとって大事なことは)
・自分で自分の内側から満たしていく
・謙虚さとはどんな状態か、そこに近づけていく
・自分で自分に恥を与えない。

恥について初めて学んだ時間でした。
たくさん例も出していただき思い当たることも多々ありました。
そして水のワークは驚きでした。
理解もイメージもしやすくなりました。
全く逆の考えで生きてきて、これまで大変だったなと思いました。
身体の面からのアプローチも教えていただいたので取り入れていきます。
今回も充実の内容ありがとうございました。

(50歳、事務、女性)

「(今の身体は)
〇WS開始前より頸椎と脊椎が柔らかくなった。
〇肋骨が動くようになって、吸える息の量が増えた。
〇手足が軽くなった。

(今の心は)
〇始まる前よりより深く落ち着いている。
〇よく耕された土のように、空気を含んでふかふかしている。
〇これからどんな一歩を踏み出して進もうかわくわくしている。

(これからの人生にとって大事なことは)
〇自分のエネルギーで自分を満たしていく
〇細胞壁を適切に保つ

自分を健やかに守り過ごす方法について、本質的な部分を教えてもらいました。説明が身体にすっと入り、これから具体的に何をしたらよいか、とても分かりやすかったです。目からうろこがバンバン落ちました。今後もWSを楽しみにしています。ありがとうございました。」
(43歳、営業、女性)

「(今の身体は)
耳がとおっている。顎が緩んでいる。背骨がスッととおっている。

(今の心は)
落ち着いていて、とても満足している感じがある。未来に意識が向いている。

(これからの人生にとって大事なことは)
自分自身を満たしていくこと。これまで、いろいろな考え方やメンテナンスのやり方を教わってきましたが、それらをバラバラにとらえるのではなく、自分自身を満たしていくために使っていきたいと思います。

自分を満たしていくと同時に、教えていただいた男性性を増やしていくことも実践していきたいと思います。」

(42歳、コンサルタント、男性)

今回参加したすべての方が、背骨に変化を感じているのが面白いですね!なぜなら、背骨に関わるようなワークもしていなければ、身体を動かすワークもしていないからです。

わたしの提供する全ワークショップやコーチング・セッションでは、軽い頭痛のような多少の不調であれば、その提供内容にかかわらず、改善し回復するようにデザインしてあります。

「仕事帰りにワークショップ」や「子供を送り出して、自分の仕事の合間にワークショップ」だと、余計に頭が疲れそうな感じがするかもしれませんが、むしろその逆のインパクトがでていることは、毎回のワークショップの感想によく表れていると思います。逆に、マッサージに行ったりお風呂に入ったように、身体が楽になり、ちゃんと考えたのに頭が四角くならないので、皆さん最後は、とてもいい声いい顔(カメラ使用の場合)をされています。

秋のオンラインWS「スケールアップ」開催概要はこちらです。

【募集スタート】秋のオンラインWS「スケールアップ」

この夏「すさまじい暑さの中、自分はよくがんばったな」と思いませんか?そんな風に、わたしたちは振り返って祝福しては統合し、自分を形成します。秋の気配が濃くなると「そろそろ秋だし!」と、新しいことを知りたくなったりもします。そうやって、わたしたちは生存の可能性を増やします。

湧き上がる思いや蠢く感覚、すべてに意味があります。ただ、だからこそ自分の中が渋滞することもあります。文化的なものなら対処しやすいのですが、生理的なものは根底にあり、意識すらされないことも多くそうもいきません。

一番根底にある思いや感覚とは、恥です。これはほぼ生理的な思いであり、生理的な感覚である点が、他の思いや感覚と異なります。

初めてできた逆上がりで言われた「一回しかできてないじゃない」や、虫の居所が悪かった親があなたに放つ「あんたなんかうちの子じゃない」に、楽しく踊っているときに言われた「みっともない」など、すべてあなたに恥を植え付けた言葉です。

もちろん、恥は悪者ではありません。「こんな行動は恥ずかしかった」と正せば、そこに所属しやすくなります。つまり、みなさんが所属したい集団によって「何が恥か」は変わります。ただひどい恥を与えられて、あなたの尊厳を壊そうとした相手が、あなたに植え付けた「自分が恥なんだ」「恥ずかしいから、消えてしまいたい」という想いと感覚は、百害あって一利なしです。あなたを深く蝕むだけでなく、周りにも「負うべきでない責任を、負わなければ」という感覚を蔓延させる、悪影響を生んでいきます。

その先に、各種アディクション(「カフェイン断ちに失敗」程度も含む)/悪い男・女につかまる/子育て後うまく社会復帰できない/「結婚しない」ではなく「結婚できない」と思う/どう努力すればいいか分からない/燃え尽きるまでがんばる/ハラスメント/凶悪な犯罪など、多種多様な状態が展開します。

つまり、本当にわたしたちがスケールアップして、伸び伸び生きていこうとするなら、現時点でみなさんの中でほぼ意識されていない「自分が恥だ」という思いや感覚から解かれていくことが、必須なんです。日々のコーチングから漏れる部分を扱いますので、クライアントさんもぜひ奮ってご参加ください。今回は、ワークショップ中に何度か、ビデオカメラも使う予定です。


~秋のオンライン・ワークショップ「スケールアップ」~

〇 場 所:スカイプ上(有線LAN接続 推奨)

〇 日 時:
– 8月29日(木)13:00~14:30
– 8月30日(金)13:30~15:00
– 8月31日(土)16:30~18:00
– 新しい日程(~9/30)を提案する

○ 対 象:~以下の状態がほしい方~
□ 自分を責めないでいられる喜び
□ 自分を傷つける人から、ついに離れられた
□ もう声が大きい年上に、ビクビクしない
□ 恥を怒りにすりかえない
□ 本当の自分を知られても、だいじょうぶ
□ ささいな間違いに、もう圧倒されない
□ 「わたしなんて」と自分を侮蔑しない
□ 子供の成長に合わせ、子育てが楽になる
□ 経験を重ねるにつれ、仕事に余裕が出る
□ 失敗しても、自分の居場所は消えない
□ 居場所がないと、過剰にがんばる
□ 自分だけ助かっても、恥ずかしくない
□ 尊厳が守られる状態を、認識し始める
□ まちがえても、自分という存在は尊い
□ いたたまれない時も、そこから立て直せる
□ 気が大きくなる瞬間の必要性が、消える
□ 自分にみっともなく感じるパーツはない
□ 自分が負け組かわからないままでいられる
□ いい気になっても、しっぺ返しは来ない
□ 男/女として劣っているなんて思えない

〇 参加費:12,960円(税込)
〇 〆 切:8月27日(火)21:30
◎ お申込み ⇒ https://ws.formzu.net/dist/S26700108/

~ ご協力お願い申し上げます ~

治療が必要な方・ 喫煙常習者・飲酒常習者は、ご利用頂けません。ご自身の状態からお申込みを迷う方は、電話番号と共に詳しい症状を添え、気軽にご連絡ください。ギフト利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。お子様やペットのいる方は、家族に協力をお願いしましょう。静かな環境づくりにご配慮下さい。お申込み後のキャンセルは一切承りません(日程変更はOK)。参加費が発生します。


詳細はお申込み頂いた方にお伝えしますが、今回は ①コップ②水③紙④色鉛筆 or クレヨンor 色ペン をご用意いただいて、途中で何回かビデオカメラをONにして、互いに顔を見ながら話すことがあります。それだけでスケールアップが始まる人も出るよう、デザインしました。ぜひ楽しみにしていて下さい!

幸せへの近道

幸せへの近道は、欲望がいつの間にか減ってしまう時を過ごすことです。そう言われると、気合いが入っちゃう人がいて「がんばるぞ!」と、禁欲キャンペーンを掲げちゃうんです。意志の力で「明日からはあれもこれも止めます」と、ねじ伏せます。

向かう場所は同じですが、これだとプロセスが違うんです。というのは「欲望がするんと勝手に、減っちゃうー」は、「禁欲頑張る!」が生む抑圧と破壊を孕む同一を求める反復強迫とは相容れない、真逆のプロセスだからです。

真逆のプロセスの方では「そうする方が気持ちいいから、そういえば毎日続いていた」と振り返るような、努力が太刀打ちできないふにゃふにゃで根性の要らない瞬間を積み重ねます。だから自分が傷つかないし「努力しても変わらないんですけど!どうしたらいいの?」と混乱中の人には希望になるし、今を傷つけないから、未来も自然と守られていく展開が、生まれます。

このふにゃふにゃのプロセスを辿るのが、オンライン・ワークショップ息を吹き返すシリーズ」で、9月5日までの間アンコール開催します。お好きなものをお好きな時に、ご依頼下さい。


~アンコール開催 オンラインWS「息を吹き返すシリーズ」~

■ 開催期間:本日~2019年9月5日まで(お盆もOK)
■ WS詳細:

< 内容詳細 ※ひとつ90分です※ >
・息を吹き返す1 ~怒り編~:https://wp.me/p2ZjtS-dgk
・息を吹き返す2 ~お金編~:https://wp.me/p2ZjtS-dng
・息を吹き返す3 ~魅力編~:https://wp.me/p2ZjtS-dtl
・息を吹き返す4 ~アンチエイジング編~:https://wp.me/
p2ZjtS-dzH

< 参加者の声 >
・息を吹き返す1 ~怒り編~:https://wp.me/p2ZjtS-djO
・息を吹き返す2 ~お金編~:https://wp.me/p2ZjtS-dou
・息を吹き返す3 ~魅力編~:https://wp.me/p2ZjtS-dvZ
・息を吹き返す4 ~アンチエイジング編~:https://wp.me/
p2ZjtS-dC9

■ 参加方法:Skype(推奨)、Zoom、電話
■ お申込み〆切:2019年9月4日 夜21:30
■ お申込みURL:https://ws.formzu.net/fgen/S86985973/


他のワークショップに比べ、病的な状態の方でも受けて頂けるよう作ってあります。飲酒や喫煙の常習に共依存など、他のワ-クショップやコーチングではお断りせざるを得ない方も、このワークショップについては、お申込みいただけるケースがあります。詳細は、ご自身の状態を添えて、お問い合わせ下さい。

これから、外出不可能になるような高温期も増えます。そんな中でも、息を吹き返して、伸び伸びとスケールアップしていく選択をご自身に、贈ってみませんか?

【開催報告】7/13,16 オンラインWS「スピンオフ 息を吹き返す4」

雨がざぶんざぶんと降っている日と、アブラゼミと蜩と鶯とカエルの鳴く日に、スピンオフとなる「息を吹き返す」を開催しました。

急に暑くなることを警戒して、うちの台所にはスイカ一玉を転がしておいてあります。そして、夜間急に冷えることもあるため、毛布も常備してありながら、地球温暖化の進む早さにオロオロするだけの状態から、やっと抜けたところです。

話を戻しますね。それでは頂いた感想をシェアします。シリーズすべて受けてくださって、ありがとうございました。受け取ってくださったことが、本当に嬉しいです。

「(今の身体は)身体の感覚を感じやすくなっています。WSを受けて、全般的にこわばっている感じや緊張している感じが緩んだこともあると思いますが、身体それぞれの部分と、そのつながりを感じる感度がWS前よりも高まりました。

(今の心は)自分を受け容れている感じがあります。WS中にも出た顔の表情に対する意識が変わったことで、自分のいまの状況(身体と心)をそのまま意識しやすくなったことで「あ、いまこういう感じなんだぁ」という形で自分の状態をそのまま受け取るような感覚があります。そして、この感覚をとても心地良く感じています。

(これからの人生にとって大事なことは)
自分の感情を表情で感じること。今日のWSを受けて、「表情を顔に出してはいけない」という思い込みが強いことに気がつきました。ネガティブな感情だけでなく、ポジティブな喜びとか驚きも「出してはいけない」という感覚が根強くあって、それが当たり前になってしまっていることに気がつきました。ここを少しずつ変えていき、表情と感情をつなげていくと、身体の感覚を意識しやすくなると思いますし、他の人とのコミュニケーションも、今よりもごまかしのないものになっていくのではないかと思いました。

これまでのWSをすべてをとおして振り返ると、自分の身体と心の感覚をそのまま受け取るということを学びました。自分の感覚をそのまま受け取るということをせず、抑えていたことで見落としていたこと、気づけていなかったことがたくさんありました。これからは、教えていただいたことを実践し続けて、今までよりも毎日をきめ細かく過ごしていけるようになっていきたいと思います。

(コンサルタント、42歳、男性)

「(今の身体は)
自分では自覚できなかった余分な力が抜けた。頚椎と胸椎、腰椎が余分な力が入らずほぐれている。

(今の心は)
とても静か。感情的に外にぴょーんと飛び出していかない感覚。

(これからの人生にとって大事なことは)
不得意な感情から逃げず、自分に許可を出して向き合う。

自分が不得意な部分をまざまざと見て、(不得意な部分を)どのように生かすか指針を見せていただきました。貴重で、きらきらした時間でした。

(営業、42歳、女性)

ビジネスにおいて、特に交渉など担当してしまうと、ポーカーフェイスであることを求められがちです。しかし、本質的に人はそんなに「浅い」ものでしょうか?「よし、相手の気持ちを読めた」と思い込める態度は、あなた自身の尊厳をまもってきたでしょうか?

必死に小手先の対応を重ね、いつの間にか厚顔無恥になっている大人のひとりに、自分が入ってしまったなら、その後の自分の人生は、どんな潜在的な機会や展開を失ってしまっているのでしょう?

そんなことも踏まえて作ったワークショップでした。たくさんの方が、息を吹き返し、自分を取り戻して、ほんとうにあの頃望んだ人生を歩んでくれたらと、願っています。

オンラインWS「スピンオフ 息を吹き返す4 〜アンチエイジング編〜」の開催概要はこちらです。

【開催概要】オンラインWS「スピンオフ 息を吹き返す 〜アンチエイジング編〜」

夏って、みんなが若々しさに目を向ける時期なのかなと思います。肌を出しますし、汗で化粧も崩れ、素顔が露わになります。どう生きる人なのかも、表に出やすいですね。匂いが気になって、制汗剤や柔軟剤などの「ごまかし」に走るという、不正を重ねた上の今を生きる人なのか、匂いという情報を大事に、自分に好奇心を向けて、きちんと修正し変容していける正直者なのか、何かと露わになるシーズンです。

エステに行って若々しくなって、そのお金を稼ぐために徹夜で仕事して、気晴らしが必要になって「でも、そこから新しい人間関係も始まるし良いや」という、分別のない状態を続ければ、自分の居場所がどんどん奪われるから、好きで始めたこともやりたくなって、カフェで仕事するとはかどるけど家ではできないと、追われる人のようになります。

道を見失うから、100年以上続く老舗のように、ひたすら饅頭を作り続けるといったことができなくて、たった10年の経験を大仰に語った本を出しては「作家になりました」「ビジネスのステージがアップしました」と、バタバタと大騒ぎしたりして「このお金でエステに行きパーソナル・トレーナーをつけて若々しく」と、振り出しに戻るといった、コントのようなことが繰り広げられます。

若々しさとは、何でしょうか?元気が出ることと、動き続けることの違いは、何でしょうか?今回のワークショップでは、そこに光をあてて、いつもと違う夏の過ごし方が、みなさまの日常に展開するから、秋もまたすばらしくなっていくというスタートを、提供します。

実は、前回のワークショップ、創ってみたら計4時間で、泣く泣く90分切り出したんです。でも、魅力の奥深さに背中を押され「まだまだ伝えたい」「ぜひ日常で使って頂けたら楽になるよ」ということを、スピンオフの形でお届けすることにしました。正しい意味での後始末です。だから、いつも通りクライアントさんにもぜひ来て頂きたいですし、今まで全部逃した方にも、むしろ結果的にこれが一番入り口に相応しいかもしれないくらいなので、大歓迎です。いい夏にしませんか?

~オンライン・ワークショップ「スピンオフ 息を吹き返す」~

〇 場 所:スカイプ上(有線LAN接続 推奨)
〇 日 時:
– 7月10日(水)20:00~21:30
– 7月13日(土)10:00~11:30 <残席1>
– 7月16日(火)11:00~12:30  <残席1>
– 新日程(~9月5日)をリクエスト

〇 対 象: ~ 以下が、ひとつでも当てはまる方 ~
□ 元気になりたい
□ 若々しく生きたい
□ 人間性の高い人になりたい
□ 真実を見極められる人になりたい
□ 器の大きな人間になりたい
□ 運動がなかなか続かない
□ 仕事のつきあいなどで、どうしても食生活が乱れる
□ 仕事が立て込みやすく、食事時間が乱れがちだ
□ 責任の重さに寝不足もあって、がんばるにがんばれない
□ 「荷物を下ろしたい」と言えたらどんなにいいかと思う
□ 心臓への負担を感じることができながら、生きている
□ よくわからないけど自分のせいかもと、不安な時がある
□ 「あの人ってこう」と思う+自責で、時間がなくなる
□ プライドや経験が邪魔し、信頼関係をうまく育めない
□ 自分の家より、カフェの方が仕事や読書がはかどる
□ 「自分は自己肯定感が低いのかな」と思ったことがある
□ もっと愛情を感じたいのに、満たされない。
□ 美肌になりたい
□ 脂肪が燃焼しやすい身体になりたい
□ 朝「よく寝た~」とスッキリ起きたい
□ 老眼や近視など、眼について気になることがある
□ ストレスに適切に対応できるようになりたい

〇 参加費: 12,000円
〇 〆 切: 7月9日(火)午後21:30
◎ お申込み:https://ws.formzu.net/dist/S86985973/

~ ご協力お願い申し上げます ~

治療が必要な方・ 喫煙常習者・飲酒常習者は、ご利用頂けません。ご自身の状態からお申込みを迷う方は、電話番号と共に詳しい症状を添え、ご連絡ください。ギフト利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。お子様・ペットのいる方は、家族に協力をお願いしましょう。複数で進めます。静かな環境づくりにご配慮下さい。お申込み後のキャンセルは、一切承りません。参加費が発生します。

~~

もうあきらめて、それが当たり前になってしまっているから変えたいとも思わないことが、上の「対象」に含まれているなら、ぜひいらしてください。望むことすらしなくなっていたものが、変わりゆくときの感動は、非常に大きいものです。それが、生きる希望になります。

【開催報告】6/9, 13, 14 オンラインWS「息を吹き返す3 〜魅力編〜」

激しい気温差にトレンチコートを引っ張り出したり、梅の手仕事をはじめたり、「どうしているかな〜?」と気にかけていた方にバッタリ会えてうれしかったりした日々に、このワークショップを開催しました。

ちょうど参加者全員が梅雨入りした地域の方でしたね!それでは、頂いた感想をシェアします。

「(今の身体は)
頚椎と骨盤周りの余分な力が抜けて楽になった。自分では気がついていない重いものが身体からすっと抜けて軽くなった。

(今の心は)
静か。WSが始まる前に比べて、心のより深いところから静かな感じがする。

(これからの人生にとって大事なことは)
日常で本当にしたいことをする。
気負わない。

風通しをよくすることについて、自分が思っていたことやこれまで見聞きしたこととは全く別の視点から、本質的な話をしていただき、目から鱗でした。これから人生の風通しをもっとよくして行けそうです。ありがとうございました。」
(営業、42歳、女性)

「(今の身体は)
肩や首まわりの緊張が取れている。全体的に余分な力が抜けている。

(今の心は)
周りに振り回されず、落ち着いていて、先のことに目を向けられている。

(これからの人生にとって大事なことは)
本当にしたいことをするための考え方を知ることができたことです。このことを、これまでの自分が間違って理解してしまっていたことを修正しながら知ることができました。

メールマガジンやワークショップの内容にも書いてあった「上昇思考は卒業し、前向きに生きる」ための一歩を踏み出すことができたワークショップでした。ありがとうございました。」
(コンサルタント、42歳、男性)

「(今の身体は)
だるかったのがすっきりしている。無駄な緊張が取れたゆるんだ感じ。どっしりと安定した感じ。

(今の心は)
頭の中のモヤモヤが取れて、すっきりした。落ち着いていて、はっきりとしてきた。

(これからの人生にとって大事なことは)
自然体。意識で操作しないこと。無意識までが自分だと忘れないでおくこと。たてるは楯になる。おかげさま。

子供にとっての後ろ盾として機能していけるよう、自分を高めたい。周囲で起きているハラスメントや共依存は、完全に断ち切れなくても、自分が影響を与えてしまう直接かかわる人に影響されず、自分らしく自然体でありたい。」
(ピラティスインストラクター、45歳、女性)

「(今の身体は)
背中が柔軟で視界は明るい
全体的に軽くなった感じ

(今の心は)
新しい感覚を得た嬉しさ
落ち着きがある
消化中という感じ

(これからの人生にとって大事なことは)
感情的、意識的にならない。
人との関係性。

びっくりの内容でした。
これまで思ってきたことと真逆だったり、そう言われてみるとそうかもと気づいたり。
まだ消化中の部分もありますが、ちょっと冒険にでるような嬉しい気持ちがあります。」
(事務、50歳、女性)

オンラインWS「息を吹き返す3 〜魅力編〜」の開催概要は、こちらです。

【開催概要】オンラインWS「息を吹き返す3  〜魅力編〜」

このところ思っていましたが、「自分自身を変える」とはどういうことでしょう?「離婚しないまま済んでいるから、大丈夫」と思える夫婦関係をつくることでしょうか?起業し、会社の規模や顧客数や売り上げが目立つまでになり、社会的地位・身に余る光栄・ありがたきお言葉を得て、内心の怯えが減ることでしょうか?いつも目新しさに手を伸ばし、周りから「刺激をもらった」と言われることでしょうか?

わたしたちは本当に変わったとき、佇まいや雰囲気が見違え、それが手早く作り出せないものであることに、周りは内心慄きます。すべてが調和して起きるので、上述したような目立ち方は、伴わないのです。「すごいね」と言われても、その反応自体に関心が向かない感じです。

こうなってくると本当に「自分自身を変える」ことが、ある程度進んでいますから、今まで色々言われても、自分でも試してみても、意欲はあるのになぜか元通りになってしまったことを、きちんと前に進められます。それは自分の成長として、喜びと共に自覚されるでしょう。

こんな魅力があると言われても、どうしても素通りしたり、こういう風にすると魅力的だと言われても、なぜか気が引けて数回でやめてしまったり、こんな能力があるとこうプレゼンすればいいだけだと助言されても、どうもそうは思えなかったり、そんな外部評価と自己評価のギャップには、きちんとした意味があります。その時点では素通りや気が引けることの方が、実はちゃんと正解をだったりもします。

自分を信じるとはどういうことかの本質と、そこも含めた魅力アップについて、人生が変わる時間をお届けします。今回も、日々のコーチング・セッションでは抜け落ちてしまう部分を扱うので、クライアントさんもいらしていただけると、成長スピードの加速や統合による深い落ち着きを自分のものとする経験を、ご自身に贈れると思います。

既に、北海道で40℃近い温度も記録するという異常気象ぶりではあります。が、一応梅雨の季節の片鱗もあるでしょうから、大雨や急な低温や感染症に遮られずに、どの場所からでも参加頂けるこのオンライン・ワークショップで、通じ合うひと時をご一緒できたら幸いです。

~オンライン・ワークショップ「息を吹き返す3(最終章)」~

〇 場 所: スカイプ上(有線LAN接続 推奨)
〇 日 時:
6月9日(日) 13:00~14:30 増設
6月11日(火)20:00~21:30
6月12日(水)20:00~21:30
6月14日(金)11:00~12:30 満席
新日程(~7月5日)をリクエスト

〇 対 象: ~ 以下が、ひとつでも当てはまる方 ~
□ イライラしない大らかな人に憧れる
□ つまらないことも丁寧にする人になりたい
□ いつまでも若々しい人でいたい
□ 上昇思考は卒業し、前向きに生きたい
□ 「正当な評価を得たい」と思う
□ 等身大の自分を、知っていきたい
□ 女性/男性らしくみられるのは抵抗がある
□ 人の反応がこわくて、おしゃれしづらい
□ 異性の目を、見れないときがある
□ いじめやハラスメントの被害経験がある
□ 目上から「生意気」と言われたことがある
□ 眠いのに、遅くならないと寝ないことがある
□ 面倒くさくて、運動したくなくなることがある
□ 嫌なことがあると、甘い物を食べたくなる
□ 朝起きた時に、だるさや疲れを感じることがある
□ ストレスに適切に対応できるようになりたい
□ どういう未来が自分に合うか、わからない
□ 夫/妻/恋人からの視線に、縮こまることがある
□ 「誰かを立てる」ことに、抵抗を感じる
□ 人生を通じてあった、苦しみの真実を知りたい

〇 参加費: 12,000円
〇 〆 切: 6月10日(月)午後21:00
◎ お申込み:https://ws.formzu.net/dist/S86985973/

~ ご協力お願い申し上げます ~

治療が必要な方・ 喫煙常習者・飲酒常習者は、ご利用頂けません。ご自身の状態からお申込みを迷う方は、電話番号と共に詳しい症状を添え、ご連絡ください。ギフト利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。お子様・ペットのいる方は、家族に協力をお願いしましょう。複数で進めます。静かな環境づくりにご配慮下さい。お申込み後のキャンセルは、一切承りません。参加費が発生します。

~~~~

深いところから、みなさんが葛藤なく、魅力をアップしていけるようつまり、ご自身ではそのことにあまり気づかず、周りは「あれ、何か違う」と思っていくから、環境があなたに合わせて変わっていくよう、デザインしてあります。よかったら、梅雨の楽しみに加えて下さい。

【開催報告】5/1, 5/2, 5/17, 5/23 オンラインWS「息を吹き返す2 〜お金編〜」

年上の友人が、令和に入りすぐ亡くなりました。何度思い出しても、柔和な笑顔とやさしい心根が浮かびます。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

さて、随分濃霧が長く続いた午前中と、5月なのにニット着用という季節を失った時間の中で、人生に息吹を取り戻し、言うならば10年後には「あらら~お金持ちになってしまう、望まなくても」というワークショップを開催しました。

それでは、頂いた感想をご紹介します。

「(今の身体は)
上半身の重さがきえた
目が見えやすくなった感じ
身体が全体的に柔らかくなった感じ

(今の心は)
明るい
元気になった
意欲的になった感じ(さぁ、やるぞ!とは違う静かで繊細な)

(これからの人生にとって大事なことは)
「お金がない」という時の実は本当に言いたいことは何だったかを思い出し、それを得るための行動をする。
知識として知ったことや日々やるといいことを日常の中で継続し自分のありようの変化を見続ける。
静けさ、繊細さを大事にする

「お金がない」という時の実は本当に言いたいことというのに最初はビックリしましたが、確かにそうだなとだんだんと腑に落ちました。
これまでの認識のずれや、トンチンカンな対処をしたり自分を責めたりしていたことにも気づけました。
まずは浪費が減りそうです。

ありがとうございました。」(主婦、50歳、女性)

「(今の身体は)
始まる前よりも緩んでいる(そのことで、始まる前は、自分で自覚していたつもりだった以上に、緊張をしていたことに気がつきました)。頭もすっきりしていて明晰さが増していて、耳などの感覚もよりクリアになっています。地に足がしっかりついている感覚もあります。

(今の心は)
余裕ができました。ワークショップの最後の方に出た「10年」という時間感覚からも影響を受けていますが、今の状況を明確にできたことでの余裕があります。そこから生まれてくる前向きな感覚もあります。それでいて、気が楽な感じもあり、余計な力みがない状態でいます。

(これからの人生にとって大事なことは)
自分の能力を存分に発揮していくこと。

「お金」というテーマに興味を持って申し込んだワークショップでしたが、お金をとおして、これからの仕事や生活を見つめなおすきっかけになりました。今日から教えてもらったことを実践していきます。」
(コンサルタント、42歳、男性)

「(今の身体は)
肋骨が動きやすくなって、ワークショップが始まる前より息が深く吸えるようになった。
固まっていた胸椎の下部と腰椎が楽になった。

(今の心は)
心の深い部分からとても静か

(これからの人生にとって大事なことは)
心から通じあえる人を増やすこと。

参加して本当に良かったです。テーマはお金でしたが、お金だけではなく、生きること全般についてこれまでの経験や考えていたことが整理されて、腑に落ちました。ありがとうございました。
(営業、42歳、女性)」

「(今の身体は)
腰とふくらはぎが痛かったのが楽になった。
肩も楽。
頭がスッキリ。

(今の心は)
緊張が取れた。
落ち着いている。
多分、このあと、人やものごとに対して柔軟に対応できる。

(これからの人生にとって大事なことは)
夜10~11時に寝る。
唱える。
通じ合える人を増やす。

こちらで感じ取れない変化も、わかりやすく伝えてくださるので、そうかなぁと思いながら、あっという間に時間が過ぎました。なにがどうなってこうなる、という俯瞰、年齢を重ねて後悔することにならないよう、その日の為に今することが、多分、今回取り組んだことだと思います。

(ピラティスインストラクター、45歳、女性)」

【開催概要】オンラインWS「息を吹き返す2 〜お金編〜」はこちらです。

【開催概要】オンラインWS「息を吹き返す2 〜お金編〜」

お金って、わたしたちによって、もはや虐待されている存在と言っても過言ではないと思います。その人が引き受けるべき、その人に属する課題なのに、お金のせいにされて、押し付けられて悪者にされたかと思えば急にすがられたりと、とことん利用され、尊重ゼロなんです。

その人が自分の強欲さを見ないだけなのに「やっぱり人はお金を持つとダメになるねぇ」なんて、お金のせいにされたり、自分の創造性を使わない言い訳に「お金がないからできません」と、お金のせいにされ、ある時は神のように崇められ、ある時は悪魔呼ばわりと、お金がわたしたちを受け止めてくれる幅は広くて、どこまでも受け止めてくれて、お金ってなんて大らかな存在なんだろうと、思ってしまいます。

「でも…それで、お金の側が幸せなんだろうか」と、ちょっと擬人化して考えてみたら、このワークショップが生まれました。お金さんの要望にもみなさんの要望にも両方にこたえる、互いが尊重しあった時にみえる、うつくしい世界をひらいていくワークショップです。努力しても変わらなかったから、あきらめるしかないと思いつつ、実はあきらめられずにいられたことを、気合いや根性なしで、スルンと変えちゃいますが、変わったと気づけないほど、その調和は保たれます。

普段のコーチング・セッションから、どうしても零れ落ちるところをとにかく手頃に最大限の効果と共にお受け取り頂けるよう、創造しました。お金と共に喜びたいクライアントさんも、ぜひお申込み下さい。そう望まれるなら、どんな方にも、お金と共に喜んでうつくしい世界がひらけゆく、その静けさや穏やかさを、空間としてお見せします。

~オンライン・ワークショップ「息を吹き返す2」~

〇 場 所: スカイプ上(有線LAN接続 推奨)
〇 日 時:

  1. 4月28日(日)20:00~21:30
  2. 5月1日(水) 11:00~12:30 [残席: 1]
  3. 5月2日(木) 20:00~21:30 [残席: 1]
  4. 5月6日(月) 13:00~14:30
  5. 新日程(~5月25日、G.W.中OK)をリクエスト

〇 対 象: ~ 以下が、ひとつでも当てはまる方 ~

  •  「何もないから用意しなきゃ」といつも思う
  •  前日の嫌なことをひきずりがちだ
  •  「無駄づかいするな」と言われて育った
  • つい先送りする自分を、無気力や怠け者だと思う
  • 空腹だと集中力が低下したり、イラッとする
  • 解約手続きがややこしいと、イラッとする
  • 真面目だと言われるが、悪いことじゃないと思う
  • 夜11時以降に寝ている
  • 何が嫌かわからないが、とにかく嫌な時がある
  • いじめられた経験/攻撃された経験がある
  • 理由なく、動けない時がある。
  • 途中で目覚めたり、朝起きて頭が痛いことがある
  • 月1回以上、嫌な夢を見たり、寝汗をかく
  • 決められない自分・流される自分は嫌だなと思う
  • 「不要な物を買った」と気付くと、なんだか凹む
  • 怒ると、言葉にならなかったり、出づらくなる
  • 他人に振り回されるのは、自分が甘いからだと思う
  • 親や兄弟姉妹から、嫌味を言われたことがある
  • 未来にいつも明るさがあるようにしたい
  • 息を吹き返したい

〇 参加費: 12,000円
〇 〆 切: 4月27日(土)午後21:00
◎ お申込み:https://ws.formzu.net/dist/S86985973/

~ ご協力お願い申し上げます ~

治療が必要な方・ 喫煙常習者・飲酒常習者は、ご利用頂けません。ギフト利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。お子様やペットのいる方は、家族に協力をお願いしましょう。複数で進めます。静かな環境づくりにご配慮下さい。お申込み後のキャンセルは、一切承りません。参加費が発生します。

~~~

絶望の中で耐えていると、お金は思うようにあなたの手元に集まらないものです。資産が潤沢だろうと、お金ときくと少しでも不安が出るなら、「根本の痛みや苦しみから、解放されちゃおう!」とスキップする気分でこのワークショップにお申込み下されば、うれしいです!

【開催報告】3/31, 4/19 オンラインWS「息を吹き返す」

新元号ひとつとっても、その扇動ぶりはひどく、今までの「ふつう」に生きるだと、下りエスカレーターに乗りつづけているようなものです。

「ふつう」に生きれば、無自覚に堕落する時代に、自由を謳歌しながら、高みに上昇しつつ、変ではなく美しいとみなされる生き様は、確かに存在しています。今回含め、この後お知らせしていくワークショップは、それを体現していただけるよう、創っています。

それでは、春爛漫の穏やかさではなく、乱痴気騒ぎによる荒みが日本に広がっていた日に開催したワークショップの感想を、ここにシェアします。

「(今の身体は)
身体が全体的にゆるんだ感じ
呼吸がゆっくり深くなった
力強い

(今の心は)
おだやかで優しい
ゆとり
楽しい

(これからの人生にとって大事なことは)
自分の感覚を取り戻し、自由になる

参加できて本当に良かったです。
自分が思っていた以上に気づいていなかった怒りがありました、
頭での理解と腑におちた感覚、
今後どうしていったらいいのか
すべてを味わう時間でした。

後は毎日コツコツ実践します♪
1か月後が自分でもとても楽しみに感じます。
終わってみて、あ~これが「息を吹き返す」ってことかぁとしみじみしました。
ありがとうございました。」

(主婦、50歳、女性)

「今の身体のありようは?
自分自身の身体だと実感できている。自分という身体の中に、自分がおさまっている。余計な力は入っていない。地に足がついている。

(今の心は)
穏やかな気分。自分で自分を受け容れられている。

(これからの人生にとって大事なことは)
他人の感覚ではなく、自分の感覚を生きていくということ。

「怒り」というテーマをとおして、自分の感覚を生きていくということを、実感して、身体の感覚として理解したことができました。

出していただいた例が、自分に当てはまるものがほとんどだったので、日々の中で取り入れやすい形で理解できたのもありがたかったです。

進め方という点では、普段の1対1のコーチングとは違い、他の方もいることで、信頼関係や自分の感覚などを、よりクリアに実感しながら参加することができました。

頭での理解だけではなく、セミナー中から身体で実感できるような形で内容が進んでいくので、継続して教わったことを実践していきやすい状態でセミナーが終わるのも良いなと思いました。

今日から実践しながら、どのように変わっていくのかが楽しみです。」

(コンサルタント、41歳、男性)

【開催概要】オンラインWS「息を吹き返す」

【開催概要】オンラインWS「息を吹き返す」

怒りはどの文化においても抑圧されやすい感情の一つで、怒りを持つことを恐れたり、怒りを表すことにフリーズしてしまう人も、多いでしょう。でも、わたしは怒りをこよなく愛しています。なぜなら怒りこそが、わたしたちの尊厳をまもり、人間足らしめてくれるからです。

でも、怒りがわたしたちを阻む側面を持つのは事実です。火のように使い方次第で、深い安心へもすべてを失うことへも導いてくれるのが怒りという存在だろうと思います。それならば、怒りを悪者に貶めないためにも、わたしたちは怒りの見分け方と安全な使い方を知っておく必要があります。それを、今までにない深さでお伝えする、今までとは全く違うワークショップを、怒りの出やすい春にお届けします。意志の力でも努力でも変えられなかったことが、自然と変わっていくようになります。

一つだけよくある壮大な勘違いをお伝えするなら、わたしたちが誰かに怯えるのは、その人があなたに怒り狂いあなたが危険を感じたからではありません。あなたがどこかの時点で、その誰かへの尊敬をなくしたからです。相手への尊敬が続くなら、あなたはいつも堂々としていられて、恐怖を感じても怒りを覚えても、そこに飲み込まれて、怯えたりはしません。

その人があなたに何をしようと、あなたが相手への尊敬を持ち続けることができたなら、トラウマすらあなたを阻むことができず、フリーズすることのない、軽やかな爽やかな実のある人生が開け続けます。

~~~春のオンライン・ワークショップ「息を吹き返す」~~~

〇 場 所:スカイプ上(有線LAN接続 推奨)
〇 日 時:
- 3月31日(日)20:00~21:30 <満員>
- 4月1日(月) 20:00~21:30
ー 4月3日(水) 20:00~21:30
- 新日程(~4月20日)をリクエスト

〇 対 象: ~ 一つでも当てはまる方 ~
□ 何か足りないような感覚が、いつもある
□ 焦りのような感覚を、どこか拭いきれない
□ どっしり座っていられない
□ 歯ぎしりしたり、虫歯になったりする
□ 自分につながる血縁に、高血圧の人がいる
□ 自分につながる血縁に、糖尿病予備軍の人がいる
□ 「休んだら終わらない」と自分を戒めたことがある
□ 「要らない人」と思われないよう、評価も気にする
□ ルーティーンは、あまり変えたくない
□ 見つけたところにふらっと立ち寄るのは、好まない
□ 「バシッと言ってやりたかった」と思うことがある
□ 育児や家事や仕事など、抱え込みがちだ
□ 自覚がないのに「怒っている」と周りに言われる
□ 人に振り回されない人生を送りたい
□ 自分を傷つけない生き方をはじめたい
□ 未来をまもる生き方をはじめたい
□ 生きなおすきっかけが欲しい

〇 参加費:12,000円
〇 〆 切:3月29日(金)午後21:00
◎ お申込み:https://ws.formzu.net/dist/S86985973/

~ ご協力お願い申し上げます ~

治療が必要な方・ 喫煙常習者・飲酒常習者は、ご利用頂けません。ギフト利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。お子様やペットのいる方は、家族に協力をお願いしましょう。複数で進めます。静かな環境づくりにご配慮下さい。お申込み後のキャンセルは、一切承りません。参加費が発生します。

~~~

火の恩恵を受けるように、怒りの恩恵を受ければ、あなたは息を吹き返して、自分の人生を取り戻し、あんなに消えなかった身体の強ばりやあきらめるしかなかった苦しみから、解放されていきます。

みなさんお一人お一人の春が、今までにないきらめきと深い穏やかさを孕み、背中を押すあたたたかな手に気づいていけるよう、祈りを込めて、精一杯尽くします。よかったら、いらしてください。

【開催報告】12/30 オンラインWS「病の本質」

こちらは2日前に初雪が降りましたが、今月真夏日も記録した場所にお住まいの方と、本日の午前中は、ワークショップをご一緒しました。本質だけを本質的に伝えていったからこそ、静かな感動の時間になりました。ピアソラ(アルゼンチンタンゴ)もかけました♪

それでは、いただいた感想をシェアします。

「(今の身体は)
身体がふっくらやわらか

(今の心は)
静かで凪のような穏やかさと偉大さ
安心。

(これからの人生にとって大事なことは)
とても静かでパワフルな感覚。
身体で感じたことを信じ大切にする。

ありがとうございます。
今年最後の締めくくりとして、言葉でいい表せない感動を味わいました。

ここからまた新しい人生が始まる♪
女性として生まれた、自分が女性である未来、敵はいない未来
これらの言葉が自分からでてきたことに
も驚きと感動がありました。

戦いの人生ともさよならして、新しい人生を歩みます。

ありがとうございました。

(49才、経理、女性)」

これを読んでいる皆さんは、そもそも「どんな未来を守りたいか」を具体化しましょう。その上で、不要なことは今日からやめて、必要なことは今から始めていきましょう。あなたという存在は、二度とありません。そんなあなたが過ごす時間は、いのちそのものです。

「世間がどうだから」や人目が気になるとき、あなたの中にその受け皿があります。「世間がどうだから」や人目という名の、実は自らの思い込みでご自分を削っていって、その機能も尊厳も奪うのではなく、その真逆をいってくださいね!

【開催概要】オンライン「病の本質」

【開催概要】年末のワークショップ「病の本質」(オンライン)

私達の多くは、風邪・擦り傷・繰り返す胃痛のような軽症であれ、慢性化したり、後遺症が残ったり、手術を要する重症であれ、病の訪れをどこか「不意に外からやってきたジョーカーを引いてしまった不運」のように、捉えがちではないでしょうか?

「空気が悪いから、呼吸器系疾患になります」「生まれつき腎臓が弱いんです」「同じクラスの人からインフルエンザをうつされたんですね」そんな風にまるでそれが、真の原因であるかのように言い表されては、避けるように「お大事に」と、少々微妙なトーンで言われたりします。

でも、そう言われて実際に病を抱えた人やその家族は、消化できない思いを胸に詰まらせたりします。それは、言われていることが本質でないと、薄々気づいているからです。いかなる病であれ、そこに向かう動きは、その病を抱えた人の内に在ります。その動きは、当人の意思を超え、ずっと前のまるで関係なさそうなことから始まっています。

それに少しでも触れて頂ければ、例えば「その病気もあなたには必要だったんだよ」なんていう暴言も吐けなくなりますし、人間の愛の大きさが時を超え、現実にしっかりと組み込まれて息づく事実に、ひれ伏すしかなくなるでしょう。病が全く違うものとして見えてきます。そんな尊い時間を、この年末年始、あなたとご一緒したいと思います。

~~~ 年末年始のオンライン・ワークショップ「病の本質」~~~

〇 場 所:スカイプ上(有線LAN接続 推奨)
〇 日 時:~年内でしたら、新しくご希望の時間に開催OK~
– 12月29日(土) 午後 5:00-6:30
– 12月30日(日)午前 10:30-12:00
– 1月6日    (日)午後 8:00-9:30
– 1月13日  (日)午後 1:30-3:00
– 1月27日  (日)午後 8:30-10:00

〇 対 象: ~一つでも当てはまる方~
□ 鼻炎など、繰り返す症状がある。
□ 難治性の病だと診断された家族がいる
□ 慢性化した病を抱えている
□ 現代医学では完治しない病だと診断された
□ fix(治る)とheal(癒える)の違いをしりたい
□ 鬱病やがんなど、再発を恐れている
□ 何となく治った病がある
□ 症状はないが「治った」とも言えない状態だ
□ 病の本質を知りたい
□ 人間の愛の大きさ・深さに触れたい
□ 人間という存在のすばらしさに触れたい
□ ほんとうに安心して生きたい
□ 病と自分と家族を、大局から観て理解したい
□ 自分を傷つけない生き方をはじめたい
□ 未来をまもる生き方をはじめたい
□ 理不尽に見えることの中にある理を見たい
□ 医療従事者である
□ 生きなおすきっかけが欲しい

〇 参加費:12,000円
〇 〆 切:12月28日(金)午後 9:00
◎ お申込み:https://ws.formzu.net/dist/S86985973/

~ ご協力お願い申し上げます ~

治療が必要な方・ 喫煙常習者・飲酒常習者は、ご利用頂けません。プレゼント利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。お子さんやペットのいる方は、家族に協力をお願いしましょう。複数で進めます。静かな環境づくりにご配慮ください。お申込み後のキャンセルは、一切承りません。参加費が発生します。

~~~~~~

「あなたは病気です。治さなくてはいけません」そう言われるとき、わたしたちは、自分が欠陥品のように、感じてしまうものです。言われた人が子供なら、なおさらです。親が焦って治そうとする様に「自分は理不尽な存在なのだ。自分という存在はまちがいなのだ」と思う子供もいます。該当する親御さん、ぜひいらしてください。

* オンラインWS「病の本質」の開催報告はこちらです。

【開催報告】オンラインWS「人はすばらしく、おそろしい」

ゴーヤはおしまいにしたけれど、まだまだ万願寺とうがらしとセロリはベランダ産という、秋も半ばの夜、オンライン・ワークショップ「人はすばらしく、おそろしい」を開催しました。

攻撃することされること、その深みに触れながら、どちらとも疎遠になっていくための本質的な深いワークと、日常ですぐ使える毎日の歯磨きみたいなワーク、両方お伝えできて、豊かな時間となりました。

では、いただいた感想です。

「(今の身体は)
体が柔らかくなり柔軟性がある
部分部分で細かく動く感じ
首や肩回りも軽くなった

(今の心は)
穏やかで広がりがある
ゆったりと大らか

(これからの人生にとって大事なことは)
体で感じていることをもっと大事にする。
軽やかになる、楽しみ♪という感じる感覚も大事にする。
これまでとは違う方法で自分の居場所を得ていく。それをこれからやってみることが楽しみ。そう感じられたことも嬉しい。

不思議なワークでしたが、即効性がありちゃんとそれを体感できた。体が柔らかくなるとホッとするし、ひたひたと嬉しさがやってくるみたい。久々の感覚です。もっとこんな感じを日常に増やしていきたいです。
ありがとうございました。」

(49歳、経理、女性)

参加してくださった方は、日々使っていって、さらに人生を豊かになさってください!

オンライン・ワークショップ「人はすばらしく、おそろしい」の開催概要はこちらです。

【開催概要】秋のオンライン・ワークショップ「人はすばらしく、おそろしい」

SNSの急成長で、家にいながら侵入されるような、親しい人が無自覚なまま、週刊誌の記者と同じ振る舞いをすることが増えました。人のすばらしさだけでなく、人のおそろしさをを早すぎる年齢で知る機会が膨らみました。おたおたするだけで対処できない大人も増えました。

ただ目に見えないだけで、実際に攻撃されるから感じる緊張や苦しみを、周りから過小評価され、自分でも過小評価し「自分が弱いんだ」と過剰に自分に責任を返し、心身の状態を悪化させる様には、胸がつまりながら、真実を生きてという願いで、胸がいっぱいになります。

欲望を育てるに相応しい都市で、理想に向かい自分らしさを追っているつもりで、欲望を育ててしまい、気づかないままあなた自身が誰かを攻撃していたこともあるでしょう。きっと相手は何も言わないから、この先もあなたは気づくことなく、亡くなっていくのでしょう。

力を貸してくれるのは、借りる側のあなたを信頼しているからなのに、それが見えなくなって「貸してくれて当然、もっと貸して」と甘えては、期待とずれれば、僻みやっかみ妬み恨み嫉んで「でも、口にしていないからバレていないはず」と相手を踏み倒そうとする、面の皮の厚い方もいらっしゃいます。貸す側が、借りる側のあなたの未熟さを寛容にも受けとめてくれているだけで、全部バレているんですけどね。

目に見えない攻撃が多いと、食事や運動を適切にしても体脂肪がある時点からまったく減らなかったりと、実際に身体が攻撃されているからこそのエビデンスを、いくつも集められるでしょう。地球環境が悪化すれば、競争という幻想に留まりたい人達は、ますます攻撃し、競争が嫌だという思いに引け目を感じる人たちは、さらに攻撃されます。

こうした時代に何をどうしていったらいいのかか、日常レベルですぐできることを、今回のワークショップでは幾つもシェアしていきます。ただ、あなたは被害者ではありません。まずは、自分が攻撃していた事実の自覚が攻撃される回数を減らしていくことも、添えておきます。


秋のオンライン・ワークショップ「人はすばらしく、おそろしい」

■ 場 所:スカイプ上(有線LAN接続 推奨)
■ 日 時:
– 10月19日(金)夜 8:00~10:00
– 10月20日(土)午後1:00~3:00
– 10月25日(木)夜 8:00~10:00
– 10月26日(金)午後2:00~4:00

■ 対 象: ~ひとつでも当てはまる方~
□ 体脂肪率が一定の数値から変わらない
□ 首がうまく反らなくなることがある
□ 首が物理的に回らなくなることがある
□ 眠りたいのに、そこまで眠れない時がある
□ 競争は嫌いだが、嫉妬したことはある
□ 困ると、無防備に受け入れてしまう
□ 力を借りるより、力を貸す方が楽だと思う
□ 力を貸してくれる相手を、警戒してしまう
□ 褒められると、少し疑ってしまう
□ 運動しすぎると、筋肉が切れたり裂ける
□ 子供の自分が、むしろ親の「親」だった
□ 弟や妹に対し、兄や姉というより「親」だった
□ 兄や姉を、親以上に信頼していた
□ 人は愛情を注げば変われると思う
□ とにかく攻撃される回数を減らしたい
□ 先生や俳優など、人前に立つ仕事をしている
□ 攻撃から身を守る技を使えるようになりたい
□ 著作への心無いコメントに撃沈したことがある

■ 定 員:各2名
■ 参加費:12,000円
■ 〆 切:10月18日(木)夜9:00
▼ お申し込み先⇒ https://ws.formzu.net/dist/S86985973/

~ ご協力お願い申し上げます ~

治療が必要な方・ 喫煙常習者・飲酒常習者は、ご利用頂けません。プレゼント利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。お子さんやペットのいる方は、ご家族に協力をお願いしましょう。複数で進めますので、静かな環境づくりにご配慮ください。お申込み後のキャンセルは、一切承りません。参加費が発生します。


「職場で陰口を叩かれている気がする」「この攻撃がどこから来るのかわからない」という方も、ぜひいらしてください。時間がゆるす限りクリアにし、またご自身でもクリアにできるよう、色々伝授します。すっきりした秋を、存分に楽しめるようにしませんか?

【開催報告】早春のオンラインWS「循環と再生 Episode2:ひらめく身体」

桃の節句ですね!おはようございます。吉野実岐子です。2月最後の日、夜なのに10℃を超えていることに驚きながら、オンラインWS「循環と再生 Episode2:ひらめく身体」を開催しました。

サティの「ピカデリー」や「風変わりな美女より 大リトルネロ」などもかけながら、驚きいっぱいの楽しい時間になりました。それでは、頂いた感想のシェアです。

「(今の身体は)
・身体の中、胸のあたりも広がった感じで呼吸がしやすい
・椅子の座面とおしりがしっくりくる
・みぞおちのドキドキが減った

(今の心は)
・びっくり仰天
・楽しい
・元気な感じ
・おだやか

(これからの人生にとって一番大切なことは)
自分の身体なのに知らないことだらけでした。身体の認識が驚くほど間違っていて、痛みが出る原因はこれだったのかとも思いました。肺も思っていたよりだいぶ大きく、息もこんなに吸えるんだとか、日常置き去りにしていたようなことを感じることができました。
自分の脳にしっかり今日分かったことを伝え続け、今よりもっと楽に十分に体をつかえるようになろうと思いました。
太鼓をたたく際に師匠に注意されていたことも、こういうことだったのかと腑に落ちました。

ありがとうございました。自分の身体に興味がわきました。身体の使い方は運動音痴とは別の話と聞いて、よぉ~しそれなら私ももっと上手に使えるようになれるぞ!とも思えました。

(48歳、経理)

早春のオンラインWS「循環と再生 Episode2:ひらめく身体」の開催概要はこちらです。

【開催概要】早春のオンラインWS「循環と再生 Episode2:ひらめく身体」

ひらめく身体とかわいい心を宿したきつねくんを描きました!おはようございます。吉野実岐子です。

外が崩壊すれば内も崩壊します。地球環境という外が崩壊しつつある今、心という内だけ穏やかに保とうとしても、不可能です。それはその人の中に断絶が多すぎるが故に、理に沿わないため叶うことがない望みを求めるという、正しい思考ができない状態を、表しています。

外部環境が崩壊していくとき、理想が乱用されます。その結果、もし悲観に基づいてしか、行動を起こせなくなるなら、それもまたその人の内側には、粉々に砕けたガラスのように多すぎる断絶があります。

わたしたちは、人間がどんなことをしでかす生き物か、知ってしまいました。そんな中、地球環境をはじめとする外の改善に向かって、心を回復させ続け、現実を変え続けるキーは「どんな身体を創っていくか」です。そもそも、今ある身体を正しく使えているでしょうか?

ひらめく身体を創り始めると、ブレイクスルーのための刺激は不要になり、メンタルは強くなり、ありのままの自分を生きる中で進歩や高い生産効率を生んでいけます。この王道へ、みなさんをご招待します。

~ 早春のオンラインWS「循環と再生 Episode2:ひらめく身体」 ~

■ 日 時: <新日程(~2018年3月11日)の提案もOK>
-2月28日(水)午後8:00~10:00
-3月1日(木) 午後1:00~3:00
-3月2日(金) 午前11:00~午後1:00

■ 場 所:スカイプ上(必須:有線LAN接続・ビデオ通話)

■ 対 象: ~以下に一つでも当てはまる方~
□ 風邪をひくと、咳に発展しやすい
□ 大都市では、呼吸というより息つぎになる
□ 腱鞘炎・テニス肘になったことがある
□ 一日の内でパソコンを使う時間が長い
□ 呼吸器系に少し不安がある
□ 肩凝りがひどい(ひどすぎると気づけない)
□ 限界まで使い切れる(≠無理)心身をつくりたい
□ あらゆる悪影響を受けづらい心身を、つくりたい
□ 繊細で強い精神が育つ身体の状態を、会得したい
□ 真実を生きられる身体をつくりたい
□ 自分がつくってきた身体の実際を、認識したい
□ あと一歩粘りが効く、踏ん張れる身体をつくりたい
□ アイデアが湧き続けやすくなる身体をつくりたい
□ 狙った地点で成果を出せる身体をつくりたい
□ 素直に悲しめず、心が乱れたり荒むことがある
□ 澄んだ生き方をしたい

■ 定 員:4名
■ 参加費:15.000円 ※一緒だね割:5%OFF(詳細はお申込時にわかります)

▼ 〆 切:2月27日(火)21:00 ※ 新日程提案ふくむ
▼ 申込み:https://ws.formzu.net/fgen/S86985973/

~ ご協力お願い申し上げます ~
治療が必要な方(喫煙や飲酒の常習・共依存の状態含む)は、ご利用頂けません。プレゼント利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。複数で進めますので、静かな環境づくりにご配慮ください。お申込み後のキャンセルは、一切承りません。参加費が発生します。お申込み完了後の日程変更は、2回までお受けしています。

~~~

身体についての、みなさんを狭め苦しめている思い込みも、たくさん手放して頂けます。この春、気持ちの良い心身を、手に入れませんか?

【開催報告】2/15 早春のオンラインWS「循環と再生 Episode1:かわいい心」

三年前につくった陳皮を紅茶に入れて頂くのが、今週のお気に入りです。おはようございます。吉野実岐子です。

春を感じさせる柔らかい雨の降る日の夜、早春のオンラインWS「循環と再生 Episode1:かわいい心」を開催しました。音で感じる別の土地は、面白いものですよね!雪解けの清水みたいな甘い時間になったと思います。それでは、参加された方の感想のシェアです。

「(今の身体は)顎の強張りが取れて、ふんわり柔らかい感じ。ほぐれた後のじんわり感を美味しく味わっている。でも、強張ってた頃より、体の感じは、「確か」な感じがする。

(今の心は)穏やかさ8割、奇妙なとんがり感1割、残りの1割は、ほのぼのです。ほのぼのは、穏やかさに、うふふという笑いを掛け算してみた感じです。

(これからの人生にとって重要なことは)
わたしはわたしなので、かわいい!と体に落ちてきたこと。弱さがあるから、いい。かわいい。

ここ最近、愛ってなんだろう、自立と依存を痛みなく切り離すにはどうしたら良いのか、ということを考えていました。そこにすっと答えみたいなものが出ただけではなく、自分が思っていたのとは違う、もっと先の次元のようなところに降り立ってしまって、ここからどこをどう歩いて行くのか、こわごわ、でも楽しみという感じがします。

(36歳、団体職員)

参加された方には、自然と決まったこれからの時間の質と、そこにステイし続けるためのマジックワードをぜひ使いつづけて、やさしくやわらかで確かな道のりを歩んでいってほしいなと願っています。

早春のオンラインWS「循環と再生Episode1:かわいい心」の開催概要はこちらです。

【開催概要】2/15 早春のオンラインWS「循環と再生 Episode1:かわいい心」

ブルーベリーのジャムをたっぷり作りました。おはようございます。吉野実岐子です。

立春に入り、もうすぐバレンタインです。チョコレート商戦でも、ごまを念入りにする機会でもなく、すべてのみなさんの心が、ぬくぬくぽかぽか、ほっこり温まる時季であることを、心から願っています。

冷えたり、荒んだり、乱れた心は、実年齢がいくつであっても、かわいくないと思うのです。中には、きれいな心を目指していたら、かわいさを失っていた方も、いらっしゃるんじゃないかなと思います。

きれいな心を目指すと、そこにはちょっとした罠があります。汚さを隠し、醜さをなかったことにして、きれいな心の持ち主だと思い込めてしまうのです。でもそうすると、心は冷たくなり、やがて高まった緊張が内から突き上げるようになって、息の根が止まっていくのです。

痛みから逃れようときれいなものだけをみて、自分との勝負からおりてしまうと、むしろ痛みと闘い続けることになります。自分の良い部分を信じて痛みを受けいれると、自分の持つ他のリソースに必要な調整を行い、自分を最大限に生かして行けます。これがしなやかさです。

氷で冷やしたゴムのようにカチカチの心でなく、チーズフォンデュのチーズのようにしなやかな心の持ち主は、一つの思想やかつての理想に囚われ、支離滅裂の狭苦しい世界に入り込んで、無意識にファシズムの台頭に力を貸したりしないでしょう。先に囚われて今を潰したりせず、おいしいチョコを見つけたら、素直に喜んでいると思います。

世の中にある、人間の力を弱めたい働きを涼やかに見て、痛みにウッとなる自分に「この瞬間が好きだ。もっと強くなりたい自分を知ったから」と思っている人は、脆さや痛みをなくそうとしないと思います。そして、そんな風に弱さに寛容な心は、とてもかわいいと思うのです。

痛みを感じないようにすると、また喜びも死んでしまいます。早春の今だからこそ、痛みに囚われ痛みに憩い「だから進めない」と慰めてほしがる頑なで責任能力に欠ける幼子の態度からは卒業し、痛みから自分を解き喜びいっぱいにしなやかに前進するかわいい心を、育みはじめませんか?


~ 早春のオンラインWS「循環と再生 Episode1:かわいい心」~

■ 日 時:  ~ 新日程(~2018年2月25日)の提案もOK ~
-2月15日(木)午後8:00~10:00
-2月16日(金)午後1:00~3:00

■ 場 所:スカイプ上(有線LAN接続必須)

■ 対 象: ~以下に一つでも当てはまる方~
□ 与えられたこの人生を愛したい
□ いつも回復し続けるしなやかな心をつくりたい
□ 自分がつくってきた心の実際を、認識したい
□ しなやかで繊細な心を、育みたい
□ 自分の良さを、もっと信じられたらと思う
□ 大都市では、呼吸というより息継ぎになる
□ 自分を見守る大きな愛情を、ついに認識したい
□ 痛みを感じて、止まってしまったことがある
□ 話の通じない相手とも、言葉を交わし続けたい
□ 心身が緊張する、消えてほしい時間帯がある
□ 苦手な日時・時季がある
□ 落ち込めずに、大騒ぎしたことがある
□ 悲しめずに、荒み乱れたことがある
□ ブレーキばかり踏んで、日常が澱んでしまった
□ みずみずしい心を持って、かわいく年を重ねたい
□ 澄んだ生き方をしたい

■ 定 員:4名
■ 参加費:15.000円 ※ 過去にクライアントさんだった方:10%OFF

▼ 〆 切:2月14日(水)21:00 ※ 新日程提案も、この日までです。《締め切りました!》
▼ 申込み:https://ws.formzu.net/fgen/S86985973/

~ ご協力お願い申し上げます ~
治療が必要な方(喫煙や飲酒の常習・共依存の状態含む)は、ご利用頂けません。プレゼント利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。複数で進めますので、静かな環境づくりにご配慮ください。お申込み後のキャンセルは、一切承りません。参加費が発生します。お申込み完了後の日程変更は、2回までお受けしています。


かわいい心の大人が増えると、社会はもっと明るく澄んだ場所になるのではないでしょうか?年々かわいい心を会得する大人に、子供達は「大人になるのもいいものだな」と、晴れやかに展望を描けるのではないでしょうか?老いは、憧れになっていくのではないでしょうか?

そうしたビジョンを実現したいなら、まずは大人の自分からですね!ケアを必要とする人は、本質的には誰ひとりとして存在しません。癒す側 vs.癒される側という区分に不自然さを感じられるなら、どうぞその不自然さをみんなが自覚し、やがてわたしたちの所属する社会が変容するよう、あなたが灯台になってください。みんなや社会を変えるのではなく、もっと明るい太陽を目指すのでもなく、ただ灯台として照らし続ける一歩を、このワークショップで確実に踏み出せます。