よもぎは、漢方では艾葉(ガイヨウ)と呼ばれ「煎じたものを痔の出血に、生の葉の汁を切り傷や湿疹に、風呂に入れ冷え性の治療などに使われていた」ようです。もぐさとしても有名でしょう。かつては、田植え後のお風呂には蓬をたっぷり入れると、疲労回復が劇的に早まると言われたそうです。
伊勢で頂いた柚子がなくなったので、最近はそんなこんなで、お風呂に蓬を入れています。すると、お湯がまあるくまろやかになります。自然に生えているものが、安全なままあれる態度を、わたしたちは当たり前にしていきたいですね。
初出:2016年1月20日