コミュニティでなく、ゆるいネットワーク

次回のポッドキャストは、11月2日に配信します。

先日、ワークショップに来て下さった方が、床でごろんとしながら「みんな元気かな~」と、呟いていました。それを聞いて、心がとてもあったかくなりました。わたしの開催するワークショップでは、ずっと続くコミュニティになる仕組みは、用意しません。でも、ゆる~いネットワークは用意しています。

実際「ここは、初めましてと懐かしいの両方の顔に会えながら、ゆるい関係でいられるのが、心地いいの」と仰って下さった方が、何人もいらっしゃいました。転職・引っ越し・結婚など、大きな転機の際に飛び込んでくる情報(転職先/引っ越し先/結婚相手)は、圧倒的にゆるい関係から来ることは、古くは論文にもなっているほどです。

ゆるいネットワークだけど、そこで「みんな」という意識を持てる人たちが来てくれて、たまに各々が「みんな」に思いを馳せていると、それは「みんな」にとって、目に見えないセーフティネットになります。そして、その「みんな元気かな?」と思える感覚から、つながりが生まれていきます。初めは目に見えなかったつながりが、いつしか目に見えるつながりになっていきます。

「つながり方が、わからない」と途方に暮れている方は、この「みんな」という意識が希薄かもしれません。自分がどんな「みんな」の一部なのか?という問いは、そんな戸惑うみなさんを、ふわっと広げてくれるでしょうか?ちなみに、転職・引っ越し・出産・結婚・起業・事業の拡大・縮小など、環境が変わることに躊躇したり・構えたり・自分を鼓舞したり・怯える方は、根が同じです。

初出:2016年11月6日