例えば、新幹線内で地震が起きたら?

6月6日に、ポッドキャスト配信済みでした!

東京の方は、2015年9月に「東京防災BOOK」が届いたでしょう。2015年秋時点の京都にはなかったので、モンベルで「エマージェンシーハンドブック」を買ってみました。

読んでみたら、お役立ち度が高かったのです。例えば、友人宅が高層マンションでそこで被災したらどう振る舞うか・新幹線の中で地震が起きた時の身の守り方といった、かゆいところに手が届く内容でした。少し引用します。

・二階建て木造家屋なら、寝室は二階にし、縄梯子を設置しておくといい。
・高層マンションや団地では、まず窓から遠ざかろう。
・新幹線では、両足を前にあげて座席を踏みしめ、吹き飛ばされて車体の一部に叩きつけられないようにする。
・車内で立っているなら、両手でつり革をつかみ、全身の力を抜くように土踏まずに重心をおく。
・タクシーに乗車中なら、まず左右どちらかに倒れこむ。
・スーパーでは買い物かごで頭をガードする。
・ホテルの宴会場・ロビーは天井が落ちやすいので、テーブルに潜る。
・劇場では、コートなどで頭をまもりつつ、シートをあげて椅子の間にうずくまる。

かなり有用だと思いませんか?何冊か読んだ中で、一番使い勝手が良かったです。そして、何よりも大事なことは、人為的な災害だけでも減っていくように、わたしたち一人一人が欲を減らすことでしょう。

初出:2015年11月18日