初出:2017年11月30日
Day: 2021-10-31
マスクも目安になる。
最近は、こうしたリカバリーウェアを多く見かけます。おはようございます。吉野実岐子です。
マスクが苦手な方は、立体的なつくりで鼻当て部分に芯が入ったいい品物を選んだ上で、先日書いたように、マスクを三層→四層にしたり、マスクを重ねてみてくたさい。
例えば、わたしは今住んでいる地域では、なんとか四層マスクで耐えることができています。が、東京でそれをすると、いわば拒絶したいものが口や鼻に入ってこようとするから、息を止めることになり、息苦しくなります。そんな時、内側に小さめ四層マスク+外側に自分にあうサイズの四層マスクをすると、息がてきて「やれやれ」となります。
さらに、息を楽にしたい場合は、内側にしている小さめマスクの外側に、ティートゥリー or ユーカリ・ラディアータ or ラヴィンサラを一滴垂らします。
そんな風にしていると「ここは六層でだいじょうぶ」「ここは是が非でも八層」のように、その土地の気の悪さが、ある程度可視化されていきますから、体感があまりない方でも、身を助ける目安として使えるかもしれません。よかったら、試してみてくださいね!