それ、適応じゃありません。

最近ここのレシピが好きです。おはようございます。吉野実岐子です。

「絶対にこの国はあの地域を統一する」そんなふうに言われて「そんなふうになったらどうしよう」と不安になって、心の中でそんなふうになったときにどうやって生きていくか、考え始めていないでしょうか?

これはつまり、そんな風になることに一票を投じているのと同じです。「嫌だな」と思うことが未決定の状態で目の前にあって、自ら長いものに巻かれに行っているのです。

こんな風にして、まだ起きていないのに、その場を支配する強い発言に従おうとすることは、適応ではありません。単に支配されているだけです。ところが、こうした様を「自分が適応して生き抜いている」と自ら高く評価している人が多く、驚きます。

自ら長いものに巻かれに行くのは、端的に言えば、自分がないからです。自分がない人たちは、こうしてくさばのかげに隠れては、望まないものを現実化することに力を注ぎ、そう自覚することがありません。こういう生き方は、はっきりってすごく迷惑なんです。

望まないなら、望むほうに世界を変えていけばいいだけなのに、望まないと言いながら、実際には望まない方にどんどん力を貸しているからです。こういう態度が、戦争やそれに準じることを支えてきたんです。多くの、口では非難や批判をする人が、自ら長いものに巻かれに行っていることに、お気づきでしょうか?