富山県富山市八尾町天満町に鎮座されています。
初出:2017年9月18日
過ぎ去りし夏の明け方、ヨタカの声を聴けたんです。おはようございます。吉野実岐子です。
名目上は秋になり、今年の栗の収穫前から、栗製品は秋と絡めて販売されています。こうした「結局こうなる」と決定済みの状態を人間社会では「前進」と呼び始め、支配を隠すこともしなくなってきましたね。
その恐怖から、以前紹介した「支配者に同調し、自分が強くなった感じを得る」状態に入る人と入らない人で、人間社会はパキッと二つに割れています。
そんな中、自然界はどうでしょうか?私の住む地域では、今まで聞かなかった鳥の声を聞くようになり、昨年までいなかった烏の大群が二つも常駐し、朝も夜もカァカァと騒々しく、9月中旬まで燕もいました。
西日本では、八月は梅雨のような二週間があり、東日本では涼しい九月となった日が多いようです。コロナで人の移動は制限されているはずですが、温暖化は止まらず私の住む地域の空気も、昨年より悪いです。
野菜の味も年々落ち、店頭には養殖魚が増え、産地「太平洋」に驚いたりします。レジ袋有料化の一方、お刺身の入ったプラスチック容器は大きくなり、一度に頼んだ通販が、三回に分けて配送され、ダンボール三つ×受け取り三回に困惑したりします。
だから、わたしはより一層、食事への感謝が湧くようになり、より一層掃除の喜びが増し、より一層心ある人とのやり取りが全身に染み渡るようになり、より一層、叶いそうもない夢を描くようになりました。そうして、気持ちよさが拡大していきます。そう、必然的に勇気が湧いてくるんです。
今回はそんな「気持ちよさが拡大する」WSを開催します。なおご参加頂くには、前回のWS「過去と失敗」への参加が必須です。併せて、お申込み頂けるようにしました。
—–
● 場 所:Skype または Whereby
● 日 時:~以下いずれか~
・10月11日(月)20:00~21:30
・10月15日(金)13:00~14:30
・10月20日(水)14:00~15:30
・10月中のいずれか
● 対 象:~ひとつでも望む方~
□ 気持ちよさを拡げたい
□ 自然と勇気が湧くようになりたい
□ 不健康な時代を健康に生きたい
□ 嫌なことがあっても嫌悪感に塗れない
□ 不快でも、無理せず感謝を生きられる
□ 忙しくても、ゆったり過ごしたい
□ 「楽しい」と自慢する必要から自由
□ 「楽しい」理由が明確な辛さから自由
□ 「楽しくない」時間のない平穏な毎日
□ 「決めてからが遅い」と言われない
□ インプット→アウトプットが素早い
□ ドーピング(例:珈琲)なしで大丈夫
□ 気持ちよさへの誤解を解きたい
□ 上の文章がどこか響いた
● 参加費:13,200円(税込)
● 〆 切:10月12日(火) 朝10:00
▼ 以下よりお申込み下さい!
⇒ https://is.gd/DJADUv
~ ご協力お願い申し上げます ~
精神科等で治療中・その必要がある方はご利用頂けません。ご自身の状態からお申込みを迷う場合、単発コーチング(随時受付中)へお申し込み下さい。ギフト利用の際は守秘義務に同意したものとみなします。お申込み後のキャンセルは一切承らず、参加費が発生します。日程変更は承ります。
—–
みなさんの一日がはじめより終わりの方がいい人生になっているように、いつも願っています。それが続くと、死ぬ前に「今が一番」と思って、息を引き取れますね。