クラフトコーラ

最近、松岡歩さんの描かれる日本画が好きです。おはようございます。吉野実岐子です。

クラフトビールなら聞いたことがあったけど、クラフトコーラは初めて耳にしたんです。そもそもコーラはあの有名な会社の商品とは違い、いわば体に良い中身でできていたものだったとは、びっくりしました。

クラフトコーラは、すごく簡単に言うと「これを入れたらチャイができます」と言う、スパイスたっぷりの飲み物でした。そして、クラフトコーラの中身を見ると、確かに製造元によって、入れているスパイスの種類も違えば、レモンなどの柑橘類も入っています。例えば、こちらにはゆずやすだちに発酵茶まで入っています。

水や炭酸水で割って飲むのが王道なようなので、つまりはパンケーキのシロップやチャイ作りやお料理の調味料としても使えるということです。あの赤いボトルとは全く違いますね!

もう一つ、最近見つけたのは、石川県生まれのさつまいも入り豆乳ヴィーガンマヨです。マヨネーズは、キューピーが出している1番小さいサイズ程度の量を年2回使うくらいでしたから、小ぶりなサイズもうれしかったです。

そんなわけで、最近は食欲の秋というより、食欲の四季を過ごしているかもしれません。金木犀もいい香りを漂わせ始めました。皆さんは、この秋、五感で新しい冒険をしましたか?