葉っぱで納豆が作れる!

おはようございます。吉野実岐子です。

海外在住者にとっては、比較的常識だったようですが、なんと葉っぱで納豆を作れるのだそうです。茹でた大豆を葉で包むといった具合です。いわば「藁」の代わりに、葉っぱを使うようです。ぶどうの葉・いちじくの葉(納豆が甘くなるらしい)・パセリ・ミント・シダ・キャッサバ・バナナ・ホオノキ・プラタナス・桜・笹の葉などで試した話が、ネット上にたくさん落ちていました。

納豆菌が枯草菌の一種だから、こんなことができるようです。納豆菌を買わなくていいことを、とても自然に感じます。そもそも、私たち自身が、とんでもない量の菌と暮らしていて、自分だと思っているものの一部は菌です。生理的に嫌な人って「あなたが嫌なんじゃないの、あなたに共生している菌が嫌なの」というだけだったりするかもしれません。わたしたちは、菌でつながりあっていて、それがそもそもの姿です。

まだ試してはいないのですが、今後の楽しみが増えました!