ハーモニーが美しい

皆さんは「自分と調和するものを身に付けることが、自分を守ってくれる」という認識をお持ちでしょうか。好きな色より似合う色のアイシャドーを使い、好きな形より似合う形のシャツを着て、そのアイシャドーとシャツ(その他諸々)が、皆さんのその日出かける場所や滞在する場所のTPOに合っているということです。

似合う色や線(例: アイライン)は、自分自身のもともとの顔のパーツを調和させます。似合う素材や色や形(例: Vネックのパリッとしたワンピース)は、自分自身のもともとの身体全体を調和させます。そうして、顔だけでなく身体全体が調和したところで、そんな皆さんがその日参加する場に調和していれば、そこにいた人の中には「あなたが美しかった」という印象が自然と残っていきます。

皆さんの仕事が芸術やデザインでない限り、健康で清潔であるという印象こそが、調和(harmony)を表します。そこにあるのは、作り込んだガラス細工のような美しさではなく、子供の弾ける笑い声のような、水滴の表面張力のような、生き生きとして相手を力づけたり癒してしまう「美しさ」です。

人は癒されていくほど、自然とこうした類の美しさに、惹かれてしまうようなんです。