それもパワハラ!

あけましておめでとうございます。どうぞ本年もよろしくお願いいたします。モラルが崩れまくっている昨今ですので、年初ですが、ハラスメントについて続きを書きます。

パワハラには、x先輩や上司に挨拶しても無視されたり挨拶してくれないこと y根拠のない噂を流されて会話してくれないこと z終業間際に過大な仕事をおしつけられることなども含まれます。

他にも、個人所有のスマホを勝手に覗かれたり、休んだ理由をしつこく聞かれたりして、精神的苦痛や身体的苦痛を与えられ、職場環境が悪化する行為は、すべてパワハラです。

ただこちらは、法律の整備等が遅れています。「総合労働相談コーナー」で相談を受け付けているそうです。だから会社内で就業規則などを作る際、盛り込んでいく必要があります。

すべてのハラスメントの加害者は治療が必要な状態です。また被害者はもちろん、目撃しただけでもトラウマになることがあることを、覚えておいてください。