Day: 2019-12-16
Protected: 【 清 ら か に 】2019/12/16 – 見苦しさへの美しいアプローチ / 生き生き過ごす
風邪引くの嫌だな、で止まらない。
「風邪ひくの嫌だな」で、止まってしまっていませんか?そう思う時、実は「風邪引きそうな気がする」と思っていませんか?
そこで気持ちを強く持てば良いと思ったり、そんなこと考えない方がひかなくて済むと発想しては、結局のところ風邪をひいていませんか?
「風邪引きそうな気がする」と思う時、なぜそう思うのか自分の感覚と言う事実ベースで、分解してみましょう。そうすると「なんだか肌がカサカサする」「軽くだけど鼻が詰まる時間がある」「足先の冷えが気になる」など、常に感覚でキャッチできている事実があることがわかるでしょう。
そこでそれらの事実を、まるで獲った魚を放流するみたいに流してしまい、思った通り風邪をひいてしまうのは、実にもったいないことです。
「なんだか肌がカサカサする」なら、身体内部の乾燥はかなりすすんでいるということですから、急いで梨など乾燥を改善に役立つ食べ物を取り、普段から取る野菜やミネラルの種類をうんと多くすることです。サプリメントではなく実際にたくさんの野菜やフルーツを食べてください。
「軽くだけど鼻が詰まる時間がある」なら、空気清浄機を購入したり、鼻のツボを押したり、鼻と関連の深い腎臓を刺激するヨガのポーズをとったりします。
「足先の冷えが気になる」なら、スキー用の靴下を履いてみたり、15分の足湯を1日に2回したり、とにかく温かい汁物をとるなど、たくさんの改善ができます。
こうして分解したと「なんだか肌がカサカサする」「軽くだけど鼻が詰まる時間がある」「足先の冷えが気になる」などに対応していれば、むしろなかなか風邪をひかなくなります。こんなふうにして危機管理能力を上げたい方は、明日の夜締め切りの単発コーチングにいらしてください!