怒りはどの文化においても抑圧されやすい感情の一つで、怒りを持つことを恐れたり、怒りを表すことにフリーズしてしまう人も、多いでしょう。でも、わたしは怒りをこよなく愛しています。なぜなら怒りこそが、わたしたちの尊厳をまもり、人間足らしめてくれるからです。
でも、怒りがわたしたちを阻む側面を持つのは事実です。火のように使い方次第で、深い安心へもすべてを失うことへも導いてくれるのが怒りという存在だろうと思います。それならば、怒りを悪者に貶めないためにも、わたしたちは怒りの見分け方と安全な使い方を知っておく必要があります。それを、今までにない深さでお伝えする、今までとは全く違うワークショップを、怒りの出やすい春にお届けします。意志の力でも努力でも変えられなかったことが、自然と変わっていくようになります。
一つだけよくある壮大な勘違いをお伝えするなら、わたしたちが誰かに怯えるのは、その人があなたに怒り狂いあなたが危険を感じたからではありません。あなたがどこかの時点で、その誰かへの尊敬をなくしたからです。相手への尊敬が続くなら、あなたはいつも堂々としていられて、恐怖を感じても怒りを覚えても、そこに飲み込まれて、怯えたりはしません。
その人があなたに何をしようと、あなたが相手への尊敬を持ち続けることができたなら、トラウマすらあなたを阻むことができず、フリーズすることのない、軽やかな爽やかな実のある人生が開け続けます。
~~~春のオンライン・ワークショップ「息を吹き返す」~~~
〇 場 所:スカイプ上(有線LAN接続 推奨)
〇 日 時:
- 3月31日(日)20:00~21:30 <満員>
- 4月1日(月) 20:00~21:30
ー 4月3日(水) 20:00~21:30
- 新日程(~4月20日)をリクエスト
〇 対 象: ~ 一つでも当てはまる方 ~
□ 何か足りないような感覚が、いつもある
□ 焦りのような感覚を、どこか拭いきれない
□ どっしり座っていられない
□ 歯ぎしりしたり、虫歯になったりする
□ 自分につながる血縁に、高血圧の人がいる
□ 自分につながる血縁に、糖尿病予備軍の人がいる
□ 「休んだら終わらない」と自分を戒めたことがある
□ 「要らない人」と思われないよう、評価も気にする
□ ルーティーンは、あまり変えたくない
□ 見つけたところにふらっと立ち寄るのは、好まない
□ 「バシッと言ってやりたかった」と思うことがある
□ 育児や家事や仕事など、抱え込みがちだ
□ 自覚がないのに「怒っている」と周りに言われる
□ 人に振り回されない人生を送りたい
□ 自分を傷つけない生き方をはじめたい
□ 未来をまもる生き方をはじめたい
□ 生きなおすきっかけが欲しい
〇 参加費:12,000円
〇 〆 切:3月29日(金)午後21:00
◎ お申込み:https://ws.formzu.net/dist/S86985973/
~ ご協力お願い申し上げます ~
治療が必要な方・ 喫煙常習者・飲酒常習者は、ご利用頂けません。ギフト利用の際は、守秘義務に同意したものとみなします。お子様やペットのいる方は、家族に協力をお願いしましょう。複数で進めます。静かな環境づくりにご配慮下さい。お申込み後のキャンセルは、一切承りません。参加費が発生します。
~~~
火の恩恵を受けるように、怒りの恩恵を受ければ、あなたは息を吹き返して、自分の人生を取り戻し、あんなに消えなかった身体の強ばりやあきらめるしかなかった苦しみから、解放されていきます。
みなさんお一人お一人の春が、今までにないきらめきと深い穏やかさを孕み、背中を押すあたたたかな手に気づいていけるよう、祈りを込めて、精一杯尽くします。よかったら、いらしてください。