【開催報告】 6/19「エネルギーのうつくしい循環」

6月19日、雨もあがり空気も洗われ、ちょうど田植えがおわったうつくしい時期に「エネルギーのうつくしい循環~お金と時間~」はフィナーレを迎えることができました。

またまた飛行機で来てくださる方がおひとりという形でしたので、事前サポートメールを通じて知ったその方の状態にとことんチューニングしたワークショップを、開催させていただきました。

あることに向かい努力しようとしている方でしたので、飛行機で到着~ワークショップ開始時刻の間、ある場所へ行っていただき必要な体験もしていただきました。

泌尿器系と呼吸器系のケアが必要な状態にいらしたので、ボディーワークはもちろん、そのサポートになるスィーツも用意させて頂きました。

昨年つくった、大分の無農薬の梅と波照間島の黒糖のコラボレーションによる梅のエキスゼリーと、今年つくった、大分の無農薬のびわと熊本の自然農法の甘夏とイタリアの有機白ワインらによる、びわと甘夏のコンポートゼリーと、有機デーツと富山産のハトムギです。

また、いつもより多く精油やフラワーエッセンスにも登場していただきました。

私はいつものように、朝にバナナ一本と柿の葉茶をいただいただけの状態で、ワークショップを開催しました。食べ物を入れると、身体全体が鈍ります。それはつまり、提供するサービスの低下を意味するからです。(パーソナル・コーチングに際しても同様のことをしています)

energyws

お身体もぐんぐん回復され、あらゆるバランスがかなりととのったとご自身でも実感された状態で、帰路についていただけて、本当に良かったです。

それでは、掲載許可をいただいたので、感想をシェアします。

「(今、身体は)自分でつかめなかった感覚を自分の手でつかまえられる感覚。自分で自分の身体がわからないという不安を手放すことができた。

(今日学び取った中で、今後の人生に一番大切なことは)記憶は真実ではない。→過去の記憶に必要以上にふりまわされない。

(これから三週間続けることは)寝る時間を十分にとる、ゆっくりお風呂に入るなど、自分の身体から不要なものを出す時間をとる。浪費プランを楽しむ。

時間/お金だけでなく、自分の身体とも仲直りできた。今後とも参加したいです。

(38歳、女性、会社員)

かなり濃い上質な時をお過ごしいただけたと思います。

今回もシャーマニックな領域まで踏み込めて、わたしは満足です!

 【開催概要】6/19「エネルギーのうつくしい循環~お金と時間~」はこちらです。