今回の「うつくしいリーダー」では、東京・埼玉・千葉・茨城・京都・福岡からいらしてくださった、20代〜60代の男女8名と、ご一緒しました。見た目は全員Asianでしたが、多様性に満ちた、その意味での本来の刺激(高揚感ではない)のある、いいグループです。これから1か月間フォローアップが続きます。みなさんよろしくお願いします。
終了後、飛行機の時間がギリギリだった方(間に合ってよかったです!)を除いて、みんなでお茶出来たのですが「お腹があたたかい」「時間があっという間だった」「温泉に入った後みたい」と、みなさん爽快さをたずさえて、身体も開いている様子が、わたしにはハッキリわかって、ホッとしました。

よほど思考で邪魔しない限り、身体はひらき続けますので、みなさんそのプロセスに身をゆだねて下さいね。
今回も「一般的なコーチングのワークショップでは、ここまでやらないよね」という、高度な内容をぎゅぎゅっと詰め込みました。みなさん、ご自身の思考で認識している以上に、受け取れていますので、それを信じて進んでいってくださいね。
深いところから、じっくりと大事に変容を起こして、そういうご自身を上手にホールドしている方も、いらっしゃって、大変うつくしかったです。たくさんの出産を目撃できた気持ちでした。笑いあり涙あり、厚みと耳たぶのような柔らかさのある場でした。
感想の掲載を快くオッケーして下さったみなさん、ありがとうございます。OK分、こちらにご紹介させて頂きます。
「(今、身体で)ゆったりした感じを感じています。今日は、みきさんの問いに刺激されて、いろいろ話しが出来てよかった。みんなから、たっぷり話しが聞けてよかった。(今日つかんだことは)たとえ答えが出なくても、問いを持っていることは、良いことだったんですね。
(1か月以内につかみきりたいことは)体感を開くという状態を感じたい。始めたい。自分はしっかり自分を抱きしめていたということ。(これから1か月で最低限やることは)気持ちいいと感じていることを、体全体ではどう受け取っているのか見つめる。ノートに頭に浮かんだことを書き出してみる。(文字になるのがこわいと感じる自分がいるけれど)
(半年以内につかむと決めていることは)「アイスブルー」「ただいまわたし」「おかえりわたし」の言葉を、私の言葉にしていくこと。」
(女性、55歳、主婦)
「(今、身体では)身体の奥のやわらかさと、地球に立ってることを、感じとっている。「正しい」という感覚をたよりにすることが、とても力強いことだと知ったのは大きい。気持ちいいで とどまらず、これだというところをいつも感じたいと思う。場がとてもきれい(クリア)だった。みなさんのおかげ。
(今日つかんだものは)自分らしくいること、そこに向かうタイミング、ハランスよくあること、なさけなく思うこと、はじだと感じることを○にしていいこと、アイデンティティは気軽に増やしたり変えたりしていい。(1ヵ月以内につかみきりたいことは)私にとっての仕事。
(これから1か月以内に最低限やることは)自分にウソをつかないこと、愛をひっこめないこと。(半年以内につかむと決めていることは)「正しい」ところにいる状態。そこにいるとおこることの経験。」
(女性、45才、会社員)
「(今、身体で感じ取っている感覚は)自分にも他人にも正直であること。自信を持ちたいなら、体感を開くこと。「正しい」がわかるとゆらがない。自分の職業のこと、息子とのこと、今一度じっくり体感したいです。今年はギアチェンジの年になる。このまま自分をごまかし、人をごまかし続けていきたくない。その為に今できることから始めようと思います。
(今日つかんだものは)アイデンティティは自分の履歴。≠本来の自分ということ。履歴を消すのは勇気がいることだけど、少しずつ軽くして、本当にやりたいことに近づきたいです。(1か月以内につかみきりたいのは)ギアをどこに入れるか。入れたいと思っているのか。
(1か月以内にする最低限のことは)2月末に初めてグループディスカッションのアセッサーをするので、まずはその場で自分はどう感じ、発言するのか、その場を味わいたいと思います。あとは息子の本当の気持ちを少しでも多く受け止めたいです。(半年以内につかむことは)ギアチェンジして進む道。目的地。」
(女性、37歳、SE)
「(今、身体は)固さがとれて、ずいぶん楽になった感じ。その分、色々なことを、受けとりやすくなった感じ。identityでのみなさんとのワーク(意見交換、シェア)が一番印象深かったです。1人の人から広がっていき、そしてまた自分に戻ってくる感覚を味わいました。
(今日つかんだのは)失敗をおそれず、一歩進むこと。いつもやろうと心がけているのに、いつの間にか、ジリジリ後退していってしまうので、また再確認した感じです。(1か月以内につかみきりたいことは)実際に、1ヶ月前から確実に進んだ私!!」と言えるようになりたい。(これから1ヶ月の間に最低限やることは)仕事面で停滞していたことをやる。(半年以内につかむことは)家庭内における、不明確な不和状態の解消。」
(女性、41歳、パート)
「(今、身体は)リラックスしている。ストレスがない状態。今日、ここに参加できたことを感謝。これからの歩みの方向を確認できました。(今日つかんだのは)他人にうそをつかせることは、その人も自分も傷つけること。(1ヶ月以内につかみきりたいことは)老いに対して、自分がおそれをもっていること、具体的に何をおそれているのかわかりたい。(これから1ヶ月の間に最低限やることは、左記について)いやと思ったことを、書いてみよう。(半年以内につかむと決めているのは)これから与えらえた自分の時間をどう使うことが正しいのかを、つかみたい」
(女性、56歳、主婦)
「今、身体の内側から温かいです。気持ちがクリアになったと思います。色んな気づきがあって、それがストンんと落ちる(自分の中に)日でした。(今日つかんだものは)根っこの問いと、自分の気持ちです。(1ヶ月以内につかみきりたいものは)自分はどうありたいのか、何になりたいのか。(1か月の間に最低限やると決めたことは)本を読み、内容をジッセンし始める(夢、目標にふみ出す)(半年以内につかむと決めていることは)体感を開く。
(男性、23歳、フリーター)
手作りクッキーとビスケットも、みなさんが「えぇー手作りなの、食べる!」「クッキーおいしい!」と言ってくださって、うれしかったです。バター・生クリーム・卵・牛乳・ベーキングパウダーを使わずに、南の産地のもので、オーガニックや無農薬にこだわって、心を込めて作ってみました。今後も、その方針です。

金柑の「たまたま」やいちじく饅頭や梅花堂の最中など、たくさんのお気持ちも、ありがとうございました!どれも、おいしかったですね!
そして、今回も始まってしまったら、すっかり写真を撮り忘れまして…ですので、お茶している風景をワークショップの様子の代わりに、のせますね。またまたPAULでお茶しまして、ワッフルオーダー率が高いメンバーでした。

みなさんから、お花やお子さんの写真を見せて頂いたりもして、2月11日は、大家族のゆるーいfamily gatheringのような一日になりました。
◎ 2月11日「うつくしいリーダー」の開催概要は、こちらです。
Like this:
Like Loading...