【開催報告】1月4日迎春ワークショップ『やさしい、うれしい、うつくしい一年』

今年は、年初間もない4日に、みなさまとお顔を合わせて、ワークショップをさせて頂きました。参加して下さった皆さん、喜びをありがとうございました。

お身体が敏感(つよい)ゆえに、体調がゆれて参加がままならなくなってしまった方や、海外の(いわゆる)僻地から参加しようとして下さったのだけど、飛行機が飛ばなかった方などいらしたのは、残念でありながらも、みなさんの思いに、年末年始胸が熱くなっていました。

結局、すごーく意味のある30代から50代の男女合わせて5名が、東京・埼玉・沖縄などから、集まりましたね。お土産までいただいて、沖縄に舞い戻りたくなったわたしです。みなさんの優しさが、世界に平和をもたらし、地球をきれいな空間にしていくことを、確信しています。

IMG_2579

あまりにも濃いワークショップにしたため、写真を撮ることを、すっかり忘れてしまいました。人生で一番大切なことを、どんどん落とし込んでいったら、どんどん時間が無くなって、こちらは、アンケートを数分ですばらしく急ぎ足で書いてくださっている、みなさんの姿です。

IMG_2569

というわけで、あまりにもあっさりとしたアンケート結果になっていますが(笑)、「ぜひどうぞ」と言って頂いた、4名の方のアンケートをみなさんにシェアしますね。

「今、自分にOKを出しています。「いいんだよ」って。みんな違っているけれど、共通したものがあると感じられ、うれしかったです。(一番の喜びの瞬間でした)。わからないことは、大吉のおみくじと同じという感覚には、今日一番ハッとしました。(今日この後から、止めたいことは)自分の経験との関係を、じめじめしたものにすることです。(明日までにスタートしたいことは)自分という存在を楽しむことです。(今、身体全体には)やわらかさがあります。」
(女性、55歳、主婦)

「(今、ハートで味わっているのは)頭とハートが拮抗する感じ、ためらい、でもハートで進もうとする感じです。地球に流したり、似た感覚や地球について話しシェアする喜びが、今日一番の喜びの瞬間でした。”わからない”を祝福するには、ハッとしました。(この後から止めたいことは)自分、人を信用しないことです。(明日夜までにスタートしたいことは)3年目標の続きを作成、生命を使う方向へ一歩進むことです。身体全体には、ゆるやかさがあります。」
(女性、39歳、会社員)

「(今、ハートで味わっている気持ちは)とまどいとワクワクです。ゆったりとした気持ちで、参加できたことが、今日一番の喜びでした。ひとつの言葉でも、ひとりひとり意味は違って使っていることには、ハッとしました。(今日この後から)わからない=ダメをやめて、できるできないを先に考えないでいきます。(明日までにスタートしたいことは)答えがでるのを待ってあげることです。身体全体には、やわらかい感じ、やわらかさがひろがっていく感じがあります。」
(女性、44歳、会社員)

「(今、ハートで味わっている気持ちは)キラキラ、光っている。(今日一番の喜びを感じた瞬間は)全体の空間、地球を感じることができたことです。私から「自然」をつないで返してくれたみきさんにはすごいと思いました。(この後からは)わからないを楽しんで、わからないを welcome!! していきます。(明日までにスタートしたいことは)人生の妄想を膨らませることです。(今、身体全体には)スッキリ爽快感があります。」
(女性、35歳、医療従事者)

IMG_2577

終わった後は、Paulで、数名でお茶しました。ひさしぶりにエクレア(稲妻の意味)を、頂きました~。アシスタントさんも、本当におつかれさまでした。ある時は、秘書、ある時はクロークのように、七変化してくださるアシスタントさんでした!尊敬。。。

今回、にんじんケーキ、玉ねぎビスケット、白玉ぜんざい(小豆と金時豆)、お麩のラスクを、手作りでお出ししました。特に好評だった、玉ねぎビスケットは、2/11のワークショップでもまたお出ししたいと思います。玉ねぎ丸々一個みじんぎりして、あめ色になるまで炒めて…という、お酒にも合いそうな、糖分ゼロの甘くないビスケットです。

◎ 1/4迎春ワークショップの開催概要はこちらです。
◎ 1/4迎春ワークショップの感想はこちらです。