ほぼ毎日、以下を確認します。予測によって、洗濯物を外に干すのはやめたり、外出予定を動かします。
・SPRINTARS
・東アジアの広域大気汚染マップ/黄砂と大気汚染物質の濃度予測分布図(地上付近)
・全国の放射線量
測定値を見たい場合は、「そらまめ君」(環境省)を確認します。
そうやってみていたら、国立環境研究所では、酸性雨・水質・騒音・振動などの情報も、上がっていることに気づきました。例えば、「水が美味しい」とされる大阪と京都の境はそこまで水質がよくなかったことを知れたり、沖縄の酸性雨の濃度が他の地域に比べて高いことに、気づきます。