今日は、先日に続き、陰ヨガを続けることをサポートしてくれるものを、ご紹介します。せっかくいいと思っても、続けられないと、がっかりしますよね?
いいとされる、海外の陰ヨガマスターの先生のワークショップにいくつも行きましたが、わたしは、創始者であるポール・グレリー氏の教え方が、大好きです。彼は、大変ニュートラルな教え方をします。
体験して学ぶのが得意な人もいます。DVDのようなものを見て学ぶのが得意な人もいます。体験派の人は、DVDだけでなく、たまに、ヨガスタジオへ足をのばし、アジャストしてもらう合わせ技が、お勧めです。
● ポール・グリリーに学ぶ陰ヨガ(DVD)
字幕なし、音声は英語 or 日本語、ボーナスコンテンツは日本語音声のみ
まずは、続けてみたい方は、上がお勧めです。
● ヨーガのための解剖学(DVD)
字幕は日本語、音声は英語のみ
より深みを探求したくなったら、解剖学です。
また、英語もOKという方は、pranamaya.comで、彼が持っているオンラインコースを、受講することもできます。The Bare Bones of Yoga と、Anatomy for Yoga: Shoulder Standの2コースを、1回スタジオでヨガレッスンを受ける程度の料金で受けられます。詳しくは、こちらをクリックされてください。
今月は、行動の断食をしながら、体の繊細さをひらいてあげていってください。そうすると、例えば、あなたの決断力も、ぐんとアップするんですよ。そんな風に、あたまと身体は密接に連携しているのです。