Day: 2012-08-20
【募集スタート】 10/13「子宮にやさしく、地球にやさしく ~沖縄スペシャル~」
「命(ぬち)どぅ宝」という、沖縄のことばを、ご存じだと、思います。では、これが、琉球最期の王、尚泰が詠んだ琉歌(和歌と違い、8、8、8、6のリズム)から来ている説があることは、ご存じでしたか?
「戦さ世んしまち みるく世ややがて 嘆くなよ臣下 命どぅ宝」
戦いの世も終わり、平和がやがて訪れる。嘆くな、家来の者たちよ。生きていること、いのちこそが、宝なのだから。
琉球が薩摩に侵攻され、10日後には、首里城を明け渡した戦いで、上の歌は、その際、尚泰王が詠んだとされます。戦いが10日で終わったのは、みんなのいのちという宝を、守るためだったとされます。この説に基づくなら、「命どぅ宝」は、尚泰王にとって、リーダーシップステイク(何があっても放さず、必ずここに戻る軸)だったのです。国家の一大事の際、「いのちより経済」(今の日本)ではなく、 「いのちこそが宝」という考えに沿って、大きな決断をしたリーダーがいたことになります。
「命が宝」だからこそ、負けも勝ちもつくらずに、共存していこうという考えに、つながっているようです。沖縄の底力につながっていると、思います。
===================================================================
日時: 10月13日(土)12:30 – 16:45 (※ 開場は12:15)
場所: 沖縄県中頭群北中城村喜舎場の風通しのいい、気持ちのいいスペース。
那覇空港~会場の道順 → http://tinyurl.com/9tt5uhq
※ 詳細は申しこまれた方に、お知らせ。
※ 那覇空港より、レンタカー・バス・タクシーで50分
※ 遠方の方に、会場近くのホテル情報もご案内します。
内容: 生き物の眼、注文の多い料理店、世界の食、ネィティブ・アメリカンの智慧 etc.
※ ネィティブ・アメリカンの智慧以外:オリジナル。
※ コーチングでなく、否定のない対話の力を、経験して頂けます。
※ ボストン土産のお菓子を、用意します。
定員: 9名
受講費: 10,000円
こんな方にオススメ!:
○ 平和を願う方
○ 清らかな気持ちになりたい方
○ 体感を取り戻したい方
○ 子宮を大切にしたい方
○ ありのままを観たい方
○ この時代に、生を受けた意味を、見つけたい方
○ 日本に生まれた意味を、見つけたい方
○ エネルギーを感じやすい方
○ 動物好きの方
○ 植物好きの方
○ 子供にうつくしい地球を残したい方
○ 安心して住める地球がいい方
今回、いい意味で、原始的な動物的な人が、集まりつつあります。
===================================================================
アシスタントさんが、すてきな懇親会会場を見つけて、予約して下さいました。そちらも、お楽しみに!