2/11「うつくしいリーダー」さんで、感想を下さった方が、いらっしゃいます。掲載許可をいただいたので、内容に関連するところだけ、△△などに置き換え、ご紹介します。
■ 実は、いままで答えがでないだろうと思っていた問いに、手が届きました。
『素晴らしい経験をさせていただきました。
実は、いままで答えがでないだろうと思っていた問いに、手が届きました。
小さい頃から、「どうして、私は生まれてきたの?なんかみんな苦しんでるし、やだな」って思っていたのだけど、先日「お母さんとお父さんは、この素晴らしい世界が大好きだったから、私に分けてくれたんだな」って結論に、達しました。
みきさんと、みんなのおかげです。
心から、感謝です!』
■ 世界とつながるって、こういうことなのかな。
『うつくしいリーダー」は、みきさんがとても心を込めて準備されてきたのがわかる、とてもいい空気を、神楽坂の駅に降り立った時から感じていました。とても濃い時間だったなと思います。あっという間だった、とか、盛りだくさんだった、というより、そこで感じたことすべてが未来につながっていると感じたから、時間や空間の更なる広がりを思って、濃いと感じたんだと思います。(中略)
率直な感性を持ち、それを露わにすることは、決して怖いことではないとわかったし、人はどこかに同じ願いを持っているとわかったから、怖くないです。同じ志を持った仲間に巡り合えた、というより、みんな、どこかに同じ志を持っているという事実を体で感じられたような気がします。個を尊重することと、どこかで結びついていることが両立するのだという真実=幸せを、様ざまなワークを通して体で確認できた気がします。
だから、「うつくしいリーダー」の時間が終わって、道ですれ違う人、ひとりひとりが、それぞれの世界を持っている、でも同じ願いがある仲間なんだって、とても温かい気持ちで帰路につけた気がするのです。世界とつながるって、こういうことなのかな。
そして、明けて昨日から、さらに正直に、オープンになっている自分がいます。独りであることの価値が、わかりました。一緒にいなくても、繋がってるんですよね。それに、仲間が増えた気がします。道行く人すべてが仲間です。 』
■ ハートをオープンにすること、自分を満たすことにOKをもらえて、自分が喜んでいるのを感じます。
『最近、うつくしいリーダーという単語が心に浮かびます。
先日、マックでランチを食べ終わり、コーヒーがたっぷり残っていたので本を出したら、日本語ペラペラの外国人に「待ってる人がいるのに、本なんて読まないでください。自分のことだけ考えないで」と注意されてしまいました。
コーヒーぐらい飲ませなさいよ!と思ったのですが、その時、うつくしいリーダーと心に浮かんだら「言ってくれてありがとう」と、なぜか感謝している自分がいました!
これは、○○かしら?なんて、自分に矢印を向けてあげる時間が増えたような気がします。
コーチングを学んでみたいと湧いてきたこともですけど、ハートをオープンにすること、自分を満たすことにOKをもらえて、自分が喜んでいるのを感じます。
うつくしいリーダーに参加できて、本当によかったです。』
■ どれだけ飛び出しても、みきさんが守ってるから大丈夫落っこちない、って感覚。
『みきさんの佇まいというか、居方が、すごいなってあとから思いました。
みきさん自身は全然前に出ていないのに、全方位守ってて
皆、みきさんに乗っかってるというか、すごく安心して自分を放てるというか。
どれだけ飛び出しても、みきさんが守ってるから大丈夫落っこちない、って感覚。』
■ 今日は、我が家にとっても、よい記念日になりました。
『今日は、我が家にとっても、よい記念日になりました。
① なんと、夫が8時間半の育児を引き受けた&やり遂げた。
② なんと、娘が8時間半、母なしで過ごせ、しかも、普通どおりに習い事にも行った。
③ なんと、息子が・・・まぁ、このひとは、問題ない、と思っていたのですが、授乳なしで過ごしたのはえらいね。
④ なんと、私は、2人目出産後、1年半の時を経て、やっと、自分のために自分の好きなことをする時間を持てた。
まぁ、そんな大げさな、と思われるかも知れませんが、これまで、私も8時間半も子どもを夫に託したことがなかったので、(普通に保育園に預けることはしていましたが)まだ息子が生まれる前、娘(2~3歳)が言うことを聞かず、頭を叩かれたりするのが、私は辛かったので、長時間は預けられず。
また、娘が私にべったりでした。ぜんぜん、夫になつかなかった。でも、この1週間で娘は「パパがかえってくるの、なんじかきいて~(携帯持参)。」
この背景にはいろいろあるのですが、詳細は、またの機会に譲るとして。大雑把に言うと、そこが、コーチングの成果なのです。 続きは、コチラ』
◎ 2/11「うつくしいリーダー」開催概要は、こちらです