生活革命 2

オーガニックへ、食生活をシフトし始めた頃、食費が倍になりました。現在は、1.2倍くらいに、おさまっています。

また、ゴミの量は、1/2~2/3に、なりました。意外なことに、減りました。

野菜を買ってくると、刻んで冷凍したあり、ゆがいたり、保存のため、ひと手間かけていました。有機野菜は、とにかく持つので、そのひと手間が、要らなくなりました。

また、あるところから買った、オーガニックのお豆腐が、甘くおいしく、驚きました。黒蜜かけて「デザートです」と、いわれたら、豆腐だと気づかぬまま、完食してしまいそうでした。

当初、困ったのは、お魚です。オーガニックのお魚は、いません。まず「あると便利だから、安い時は、ひとつ買っておこう」という買い方から、気づいたら、自然と、フェイドアウトしていました。次に、自分が、お魚の気持ちに、なれるように、なっていきました。そしたら、魚を買う時、とても楽に、買えるようになりました。

こうした流れの中にいたら、ある日、革製品を、買いたくなくなりました。ある日、財布売り場で、決めました。途上国の人の力になれたとしても、革製品は、もうおしまい。

そしたら、苦手だった機械類を、直感で買えるように、なりました。あんなに調べて回っでも、ハズレる時があったのに、ハズレません。

生活革命を始めて、わたしには、そういうことが、起こっています。あなたにとっての、地球にも子宮にも優しい道、ぜひ、探ってみて下さい。
それは、そのまま、あなたの中の知恵や直感が、目覚める道です。